快眠したい。これからも。part3



自分でもビックリしています。ここまで快眠ネタが続くなんて。OUTDOOR LIFE なんてアクティブなブログを装っているだけのただの眠たがり屋さんブログのように思われてもしょうがありませんね。実際そうなんだし。さて今回は湯たんぽです。なんとわたくし、人生初の湯たんぽです。

湯たんぽ初心者

寒い国生まれのわたくし。夜のふとんは氷のように冷たかった思い出が。寝れたもんじゃないのでいつも寝る前にふとん乾燥機でふとん全体を暖めてもらってから寝床にもぐりこんでいました。そして足下は『電気アンカ』でした。どうやら『湯たんぽ派』と『電気アンカ派』がいるようですがうちは電気アンカでした。なんでだろ? こんど帰省したとき聞いてみよ。

話がうまくつながりませんが、先日家族で湯たんぽデビューしました。湯たんぽ導入にあたり、最初にイメージしたのは金属製の亀の甲羅みたいなヤツ。そうそう、まさにザ・湯たんぽ。そのイメージで探し始めた湯たんぽですが、いろんな種類があるんですね。形は亀の甲羅だけどプラスチック製のやつとか、銅でできた高級湯たんぽとか。いずれにせよハード素材はけっこうかさ張りますね、積載的に。家族分となるとさらに。 え、いや、別に冬キャン宣言してるわけじゃないんですが、秋&春キャンでも寒いときがあるので、湯たんぽがあるとイイかな、と思って。ええ。

fashyの湯たんぽ

ドイツ・ファシー社の湯たんぽ

ドイツ・ファシー社の湯たんぽ

で、わが家が選んだのはこちら、ドイツ・ファシー社の湯たんぽ。柔らかいPVC素材(弾性プラスチック)で水を抜けばぺしゃんこになって積載に有利なんです。基本的に湯たんぽはカバーを付けて使うみたいで、すごくたくさんのカバーが並んでいました。選ぶのも楽しいですね。

  • Mマはカシミア(!)のラベンダー色のカバー
  • MOMOはフリース地のオレンジ色のカバー
  • わたくしはカバー無しの赤いヤツ。これには理由が。
本体

本体

カバーを取ってみたところ。ちょっとマヌケな様子。表面の仕上げが違いますね。

カバー使用が前提

カバー使用が前提

こちらはカバーを付けて使用するのが前提のモデル。市松模様の浅い凹凸がある程度です。

カバー無しOK

カバー無しOK

こちらはカバー無しで使える『ラジエターボトル』。深い凹凸のおかげで、肌への熱の伝わりを和らげ、低温やけどを防げるとのこと。カバー不要なのでちょっと安かったのと、あの三浦雄一郎氏も愛用中で、登山のベースキャンプでも使用しているとか。(ほんとかは不明)わが家の女性陣は気持ちのイイ肌触りのカバー付きがお好みのようで、カバー無しのこのモデルは不評でした。

注ぎ口

注ぎ口

お湯の注ぎ口はじょうご状になっていて注ぎ易いです。キャップも回し易くて毎日ストレス無く使えそうです。こういう品ってちょっと気に入らない所があると、毎日使うのがおっくうになっちゃいますからね。

フック付き

フック付き

フックも付いていて、使わないときは干しておけます。

うちの給湯器は最高60℃のお湯がでるので、とりあえず60℃のお湯を使ってみています。60℃が朝までキープできるわけではありませんが、朝方でも想像以上に暖かく、性能的にはとっても満足しています。

こんどキャンプで使ってみたいな。



20 件のコメント

  • こんばんは~。
    氷のように冷たいふとん!
    よーーーくわかりますよ!
    そして、今の羽毛布団みたいな軽いやつじゃなくて
    重ーーい布団でした。
    そして、私の実家も電気アンカでしたよ~。
    やっぱり家だとお湯入れる方がめんどくさいんじゃないですかね?
    ここまで快眠ネタで盛り上げておいて
    まさかキャンプは来春ってことないですよね??

  • To: ゴードさん
    >氷のように冷たいふとん!
    >よーーーくわかりますよ!
    あーやっぱり分かります?
    冬の日本海側って身も寒いですが、心も折れそうなくらい寒いですよね。
    海の幸がウマイのが唯一の救いです。
    >重ーーい布団でした。
    そーそー、綿ふとんですかね。ズシッ、と。
    湿気も含まれて、より、ズシッ、と。(T_T)
    >そして、私の実家も電気アンカでしたよ~。
    >やっぱり家だとお湯入れる方がめんどくさいんじゃないですかね?
    たしかに、今は給湯器の立ち上がりが速いからストレス無いですが、
    湯を沸かすってめんどうですねー。
    石油ストーブの上に常設されてるヤカンでも、家族分となると量が。
    >ここまで快眠ネタで盛り上げておいて
    >まさかキャンプは来春ってことないですよね??
    えっ?

  • おはようございます、けいすけです!
    おしゃれな湯たんぽですねっ!
    どうやって、こうゆうの探してくるんですが?
    アンテナ張り巡らせてるの??
    うちは、奥様用に寒さ対策でよくある
    ワラジムシみたいなプラスチックのやつです(笑)
    えーっと、オシャレ度ゼロですが...
    ただ~、ここ2年で1回しか活躍してませんけど(笑)

  • オサレ~な湯たんぽ!
    だけど、
    昔の氷まくらに見えるのは、
    私だけ?(笑)
    でも欲しー
    ウチの湯たんぽ、水筒兼用のラーケンなんで(^^;;

  • To: けいすけさん
    >どうやって、こうゆうの探してくるんですが?
    google先生が教えてくれました。(笑
    『湯たんぽ』で検索すると、なかなかのヒット率でした~。
    >ただ~、ここ2年で1回しか活躍してませんけど(笑)
    うちも自宅だけならそれほど必要ではないかな~、といったかんじです。
    でも、あると使っちゃいますよ。(^^
    足もとぬくぬくです。

  • To: 左さん
    >昔の氷まくらに見えるのは、
    >私だけ?(笑)
    いいえ、左さんだけではありません。
    私の目から見ても、どう見ても氷枕です。(笑
    見た目、口元の栓の機構が違うくらいでしょうか。
    ていうかメーカーも、『頭を冷やすために氷枕として使えるよ~』
    とうたってるようです。
    >でも欲しー
    いまのところお気に入りです~。
    今もぬくぬく湯たんぽを膝の上にのせながら書いてます。(^^

  • To: ちびるくんさん
    >冬は湯たんぽ無しじゃ寒くて寝れないです(^^;)
    わたしは東京・横浜あたりに暮らすようになって、
    冬は電気アンカも湯たんぽも必要ないな~、と思って
    今まで使ってませんでした。
    でも、外遊び用に買った湯たんぽですが、使ってみると
    ぬくぬく気持ち良くて、最近のお気に入りです。(^^

  • カラフルでかわいいですね~。
    うちのママは湯たんぽ使ってますが、そこら辺りで売っているオレンジのハードプラの
    やつです。
    あれって結構大きくて邪魔なんですよね~。
    これならかわいいし、かさばらないしいいかもって思いました!
    ちょっとママにプレゼンしてみよう^^
    MOMOパパさんのおかげで、物は増えても積載は一定量に保てていま~す^^

  • おはようございます。
    あらら、先を越されてしまいましたか。
    正直、実用性はどうなんだろうと半信半疑ですが、朝まであったかいのなら十分ですね。
    しかも三浦雄一郎さん愛用とは!ホントってことにしておきましょう。w
    UKからの荷物ってこれですか?

  • 我が家も重い綿布団。
    電気アンカではなく湯たんぽでした^^
    ファシー、悩みました。
    やっぱり可愛いですね。
    うちは、積載に余裕があったので、マルカのザ・湯たんぽとなりました…

  • 我家はマルカの湯たんぽなんですが、積載困難で持ち出せてません・・・
    コンパクトなのが良いですね~。
    うちは給湯70度行けるので朝までバッチリです!
    ふふふ・・・
    ところで我家、フル装備のテントより自宅のほうが寒いという衝撃の事実に気づきました。
    なんてこったい・・・

  • こんばんは。
    子供の頃は湯たんぽを使っていた記憶がありますが、いつしか使用しなくなってました。
    地球温暖化? 昔ほど冬が寒くなくなった気がするんですが。
    今は必要に迫られていない状況なのですが、お洒落なんで取り合えずお気に入り登録です。
    でも、いつでもカートに入れられる状態っていうのは危険なのかも。^^

  • To: はるパパさん
    >これならかわいいし、かさばらないしいいかもって思いました!
    わが家的にはかさ張らないという点のみで、これになったようなもんですが、
    プラスおされ&かわいい面もあるので、女性陣にはうけがいいかも知れないですね。
    >ちょっとママにプレゼンしてみよう^^
    脱・ハードプラですね。(^^
    >MOMOパパさんのおかげで、物は増えても積載は一定量に保てていま~す^^
    え~?
    はるパパさんちの大きなクルマならなんでも積載OKなんじゃ?
    うちも次回は電源サイトでホームベーカリーしてみたい…。

  • To: 大空を自由に舞う小鳥さん
    >正直、実用性はどうなんだろうと半信半疑ですが、朝まであったかいのなら十分ですね。
    わたしの場合、初の湯たんぽなので比較レポはできないですが、
    布団の中に入れておくと、想像以上に長持ちしますね。
    布団にいれずに放置しておくと、すぐに冷たくなっちゃう気がしますが。
    他はどうなんでしょうね~?
    >UKからの荷物ってこれですか?
    違いまぷ。
    やっと箱から出したところです。はやく使いたい…。

  • To: そうげんパパさん
    >我が家も重い綿布団。
    綿布団世代発見!(笑 <世代なのか? w
    >うちは、積載に余裕があったので、マルカのザ・湯たんぽとなりました…
    湯たんぽの王道、ザ・湯たんぽ、マルカにはわたしも惹かれました。
    とくに『カ』のところが。(笑

  • To: kuroazukiさん
    >我家はマルカの湯たんぽなんですが、積載困難で持ち出せてません・・・
    いいですよね~、『カ』のデザインが。
    ゴロンゴロンと家族分の湯たんぽを積む姿がイメージできませんが、
    見てみたい気がします。(笑
    >うちは給湯70度行けるので朝までバッチリです!
    なにぃ!
    い、いいもーん。うらやましくないもーん…。   (T_T)
    >ところで我家、フル装備のテントより自宅のほうが寒いという衝撃の事実に気づきました。
    装備を羨ましがろうか、ご自宅を哀れもうか、一瞬迷いました…。(-_-)
    そーだ。
    普段はテントで暖かく暮らして、たまに自宅に泊まりに行けば、
    たまになので寒いのも楽しめる、かも。(笑

  • To: 犬吠埼さん
    >地球温暖化? 昔ほど冬が寒くなくなった気がするんですが。
    それは間違いなく、昔の方が寒かった気がしますね。
    >今は必要に迫られていない状況なのですが、お洒落なんで取り合えずお気に入り登録です。
    わたしも自宅だけなら必要に迫られるところまで追いつめられてなかったです。
    でも、まずこういうのが手元にあると、寒い時期にキャンプに連れ出す説得が
    しやすくなるかな~、なんて。(^^;

  • 「中止宣言」へのコメントいただいたまま返信が遅くなってすみません^^
    ありがとうございました^^
    記事違いですが、お礼させてください

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    The 9th trail. のあるじです。右往左往しています。