冬季はファンで快適に



そろそろ秋の終わりか冬の始まりか、寒い季節になってまいりました。そんな寒い季節に向けてわが家は昨シーズンに薪ストデビューを果たしたわけですが、デビューイヤーの薪ストライフをひとことで言うなら火熾しで精いっぱいでした。運良く(?)火が安定すればまったりヌクヌクと楽しめるわけですが、それまではもう必死です。火が熾きなければ寒いのはもちろんですが「まだ(また)火が熾きないの?」という家族からの冷たい視線とその場の寒い空気感により、もう凍えそうでした。ブルブル

そんなビミョーな薪ストライフのスタートを切った昨シーズンでしたが、火熾しスキルもちょっとずつ向上してきた(?)ようなので、2シーズン目の今期は薪ストライフをもっと快適に楽しむための施策や道具を探っていきたいと思います。

下が寒いのです

暖かい空気は上に溜まるって言われますよね。薪スト稼働中に座ってる状態から立ち上がると、うん確かに上のほうがとっても暖かくてすぐそれを体感できました。ファンを回して幕内の空気を循環すれば上下の温度差は解消しそうですが、昨シーズンは小型のファンを物色する間もなく薪ストシーズンが過ぎ去って行きました。

今期こそファンを導入しようといろいろ物色し始め無難に電池式の電動ファンにでもしようかな~と思っていましたが、小型のヤツはオモチャみたいで物欲が盛り上がらず、ちゃんとしたファンは意外と大きく積載的にイマイチなのでありました。そこでキャンプ用品から視点を変えて、薪ストショップを覗いているとなかなか面白いモノがあったので試してみることにしました。

ストーブファン

ストーブファン SF-800N

ストーブファン SF-800N

じゃじゃーん。コイツです。ストーブファン SF-800N これなんと電源が不要なファンなんです。乾電池も電源コード接続も不要です。熱い薪ストの上に置いておくだけで勝手に発電して勝手に回ってくれます。面白いでしょ。温度差を電圧に変換するゼーベック効果という原理を用いているようですね。下部から薪ストの熱、上部は放熱フィンで冷却し、その温度差で発電してモーターを回しているみたいです。ちなみにパソコンのCPU冷却に使われることがあるペルチェ効果は電圧を温度差にする効果だった気がするのでその逆でしょうか。うん、付け焼き刃の知識なので自分でも何言ってるかよくわかってません。(汗

大きさは 136x213x120mm(羽205mm)と、まあまあコンパクト。家庭のリビングの薪スト向けにもっと大型のモデルもあるようですが、わが家の用途的にはテントの幕内で使う程度なので一番小さそうなヤツにしました。

前から

前から

ブラックの本体にシルバーの羽根。オール金属のボディは精密感があって凛々しいですね。

後ろから

後ろから

ギザギザ

ギザギザ

放熱フィンの表面はギザギザしてます。面積を増やそうとしてるみたいですね。

ここが大事

ここが大事

本体(黒い筐体)は上部と下部で完全にパーツが分かれているみたいです。その間に挟まっている白っぽいヤツが温度差で発電する半導体なんだと思います。

コードの先はモーター

コードの先はモーター

白っぽいヤツからはコードが出ており、モーターに繋がっています。

使用感

使用感

先日の高ソメで初投入しました。ほんとに電源無しで回り始めました。ファンの送風は水平方向のみなのでどれほど効果があるか実はちょっと疑問だったんですが、実際に使ってみるとファンの効果は確かに感じられ、天井付近に熱い空気が溜まるのは解消されたみたいです。幕内の空気をうまく循環してくれてるんですね。

高ソメキャンプ場

2013-11-06

また、通常使用では音もさほど気にならず静かな夜にずっと回ってくれていました。薪ストの温度とファンの回転数は比例するようなので、薪ストが絶好調に高温になってくるとファンの音量も上がってきて低周波の音がやや聞こえてきますが、まあ問題無い音量です。というわけでこのファンはなかなか使えるヤツであり、今回のお買いものは満足度が高いのでありました。

参考情報

1:

理屈的には石油ストーブのトップに置けば同じように回ると思います。ただ、モーターや電気コードが剥き出しなのでもしストーブが炎上して火が直接あたると良くないと思います。(炎上しやすい着火時に載せなきゃいいだけかも。)

2:

『ゼーベック効果 & 鍋』などで検索すると、『発電鍋』っていう面白い製品も見つけられると思います。水と火の温度差で発電するんですね。これなら発電した電気がいろんな用途に使えるのでアイデア次第でいろいろ広がりそうですね。水が100℃に沸騰しても発電はしてくれるみたいです。

ふと妄想…。
BioLite』で焚火発電して、さらに発電鍋を火に掛けてダブルで発電、ていうのもネタ的に面白そう。

(いちおうお約束なので)火の扱いは自己責任で。



22 件のコメント

  • ファンで電源使うなら、ファンヒーターでいいじゃん!
    って思ったら、なんとまぁ素敵な商品があるんですねぇ。
    誰が考えるんでしょ。。。
    デザインもオシャレでいいですね(^-^)

  • こんばんわあ
    どーしてこんなオサレアイテム見つけれるのでしょうかー?!
    ただただ尊敬の眼差しです
    直ぐに近くにあるものでなくじっくり見極めれるMOMO パパさんの感性を1/10でよいので分けてほしいですf(^_^;f(^_^;
    いや、本当に

  • こんばんわ
    コレ、先日の森まきで見たときはビックリこきましたねぇ
    よく考えられて作られてるんですねぇ。
    ヒートシンクの形状もカッコイイ

  • こんにちは~。
    おぉ~。先越された。ワタシも気になってました。デザインも雰囲気もギミックもカッチョ良いですよね~。今度見せてくださいね~^^。

  • こんにちは。
    えっ?
    ストーブの熱で発電して回るんですか?!
    不思議ですねぇ。
    夏場の熱気でも発電してファンが回ってくれるとさらにいいんだけど。(^^ゞ

  • かっちょいい!!
    チェアといいファンといいいいものばかり!
    まさに機能美。必要かつ無駄がないデザインで気持ちいい^^
    フィンとファンの配置から回るとさらに気流で冷却が進む感じですかね~。

  • こんにちは
    良いですね。
    超高級扇風機じゃないですか。
    確かに、テント内でのサーキュレイター欲しいかも。
    後は、お値段・・・・笑

  • To: ちびるくん
    >ファンで電源使うなら、ファンヒーターでいいじゃん!
    勘違い(ファン違い)でした~。(笑
    >って思ったら、なんとまぁ素敵な商品があるんですねぇ。
    商品探索はアウトドア分野に固執していてはいけないのかもしれませんね。
    物欲の守備範囲は広く。
    >デザインもオシャレでいいですね(^-^)
    デザインの善し悪しは判断が難しいですね。
    トゲトゲギザギザが嫌いな人もいるだろうな~、というかんじです。
    でも放熱を考えると、あんなかんじになちゃうんでしょうね。

  • To: りくととぉさん
    >どーしてこんなオサレアイテム見つけれるのでしょうかー?!
    >ただただ尊敬の眼差しです
    えっへん!
    あ、いや。
    ただプラプラとネット徘徊していただけで…。 < 暇人?(笑
    >じっくり見極めれるMOMO パパさんの感性
    う。そんなに気を使わせてゴメンナサイ…。
    ただのオッサンです…。(汗

  • To: a-garageさん
    >コレ、先日の森まきで見たときはビックリこきましたねぇ
    深夜にこっそり使ってるところを目撃されてしまいましたね。(^^
    オープンスタイルでのファンの効果を体感したくて使ってみましたが、
    やっぱり外ではあんまり効果ないですね。(^^;;;
    >ヒートシンクの形状もカッコイイ
    個人的には、トゲトゲした攻撃的な容姿よりも、
    もうちょっと丸っこい癒し系デザインがいいかなぁ、なんて思ってます…。

  • To: wanwanさん
    >おぉ~。先越された。ワタシも気になってました。
    やっぱり。(^^
    薪スト野郎が閲覧する専門ショップには
    いろいろありますもんねぇ。
    >デザインも雰囲気もギミックもカッチョ良いですよね~。
    一番の魅力はそのギミックですね。
    薪ストが暖まってくると、羽根も緩やかに回転を始めて、面白いですよ。
    給電不要!というコンセプトもステキですね。
    >今度見せてくださいね~^^。
    今度、ですね。 了解です。(^^

  • To: とーとさん
    >ストーブの熱で発電して回るんですか?!
    >不思議ですねぇ。
    とーとさんにかかれば、もっと突っ込んだ検証をしてくれそうですね。(^^
    この素子は変換効率がイマイチみたいで、大規模発電には課題が多いみたいです。
    ただ、タービンなんか回さなくても発電できる面白さはあるので、
    こういう弱電の世界でアイデア勝負でユニークな製品がでるといいですね。
    >夏場の熱気でも発電してファンが回ってくれるとさらにいいんだけど。(^^ゞ
    集光して熱した鉄板に置けば回りそう~。
    じゃあ、さっそく来夏、検証ですね!(笑

  • To: 小鳥さん
    >これぞ機能美ですね。
    確かに機能美はありますね。
    電源スイッチも、風量調節も、何もない。
    回るだけに徹する。
    >VSストーブファンってのもなかなかカッコいいですが、高!+_+ (笑)
    ギミック的には VSストーブファンの圧勝だと思います。(笑
    これキャンプ場で使ってたらカッコイイなぁ…。
    でも確かに高!

  • To: はるパパさん
    >チェアといいファンといいいいものばかり!
    男の道楽~。 (背後を気にしながら…ビクビク)
    >フィンとファンの配置から回るとさらに気流で冷却が進む感じですかね~。
    ふーむ、幕内での空気の流れがどうなってるか、見れると面白いですね。
    あ、幕内に煙を充満させればいいのか…。

  • To: パグ太さん
    >素晴らしい製品ですね~
    このジャンルの製品は電気不要なので、
    エコファン、とも言うみたいですね。
    >これ、煙突の上の方に下向きに付けられれば完璧ですね!
    わたしも最初そう思ってたんですが、シーリングファンっていうよりも
    サーキュレーターに近いイメージなので、風を上から下へ落とすことには拘ら
    なくても効果はありそうです。幕も小さいですし。
    でも、このファンを使うと、薪スト上での鍋料理がしにくいので、
    上に付けることができたらいいなぁ、と思ってます。
    煙突横出しの方は難しいと思いますが、わが家は煙突上出しなので、取付けさ
    え工夫すればできそうだなぁ…。(ちょっと本気w)

  • To: tatudayoさん
    >超高級扇風機じゃないですか。
    たしかにただの扇風機としては…、ですね。(^^;;;
    >確かに、テント内でのサーキュレイター欲しいかも。
    薪ストの熱量だからか、煙突上出しだからかはわかりませんが、
    やけに上下の温度差が感じられたので、ファンは是非欲しいです~。
    >後は、お値段・・・・笑
    元を取るにはどんどん冬キャンいかなきゃ、ですね。(^^

  • わおっ!
    こんな素晴らしいアイテムあったんですね!
    我が家はリビングに薪ストーブがあるんで、冬でも壁掛けの扇風機回して
    かくはんしております。
    このアイテムはゲットしてみたい!(^_^)b

  • 薪ストグッズへのリサーチ力、ハンパないですね
    しかもセレクトするものがオシャレ
    いいなぁと思うも、値段みて二の足を踏みましたwww
    こういうこだわりグッズを買わなきゃ
    ダンディキャンパーにはなれないですよね。シクシク…
    2シーズン目、家族から尊敬の眼差し間違い無しですね^o^

  • To: えふぅさん
    えふぅさんのように冬は毎日薪ストを使う方こそ、
    この製品はいいかもしれませんね。(^^
    首フリ機能や、角度調節機能が付けば完璧なんですが~。

  • To: そうげんパパさん
    >薪ストグッズへのリサーチ力、ハンパないですね
    ぐふふ。他にも物色中のものがまだあります~。(^^
    >こういうこだわりグッズを買わなきゃ
    つや消しブラック塗装も、こだわりをかんじますよ。
    >2シーズン目、家族から尊敬の眼差し間違い無しですね^o^
    がんばります!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    The 9th trail. のあるじです。右往左往しています。