テレビの無い生活



わが家のテレビが壊れてしまいました。
テレビの無い生活に突入して久しく…。


わが家がこの土地に越してきて8年ちょっと。もう8年。まだ8年。当時、新居だったこともあり家電類もいろいろと揃え直しました。それ以前は独身時代に使っていたおひとりさま用家電でなんとかしのいでもらっていました。
 ・たっぷり入る冷蔵庫。
 ・一度にたくさん洗える洗濯機。
 ・吸引力が変わらないサイクロン掃除機。
 ・カビ臭くない新しいエアコン。(笑

いろいろ導入しましたが、生活家電にはイマイチ萌えあがらないわたくし。当時萌えたのは『大型テレビ』でした。当時はブラウン管テレビの衰退が始まっていた時期でしたが、価格的にはまだブラウン管が有利でした。薄型のテレビは『液晶』と『プラズマ』が存在し、30型以下は液晶、それ以上のサイズはプラズマ優位、なんて具合に住み分けられていた時代でしたね。大型液晶も存在しましたが、驚くほど値段が高かった記憶があります。

そんななか、新居を構える一家の主(わたし)は気が大きくなっていました。「大きな薄型テレビが欲すぃのだ」とね。

大型というからには最低でも40型は欲しいところ。それくらいのサイズになると、現実的に手が届くのはプラズマテレビ。液晶は高すぎました。今や絶滅危惧種のプラズマテレビですが、パナソニック、パイオニア、日立、富士通など、当時は複数メーカーが手がけてましたね。

当時わたしが選んだのはパイオニアでした。大型はプラズマが画質優位なんて言われ、AV機器メーカーのコダワリもあったのか、当時はなかなかの好評価だった気がします。もうわたくしも大満足。

でももう昔の話ですねぇ。今はプラズマ勢は見る影もなく…。

その後、大型テレビが珍しい存在じゃなくなり、薄型テレビの価格が暴落し、パイオニアがプラズマ撤退し、そして、先日、うちのテレビが点かなくなりました。(泣


修理をお願いしようと取説記載のサービスセンターに電話するもそこはすでに閉鎖。パイオニアのH.P.を見に行ったところ、まずは Web から修理依頼してねとのこと。その後サービスマンから電話がかかってきて日程調整するんですが、なんだかなー、なシステム。

電話でやりとりするもなかなかお互いの日程が合わず、テレビの無い生活が続いていました。

個人的には以前に比べてテレビ視聴時間が減っていた事もあり、こんな生活もいいかなと思っていましたが、家族は大ブーイング。やっぱり家にいると見たくなっちゃうんだよね。パソコンやスマホがあるとは言え、世間の情報源の一つが断たれるとやはり不便です。

ラジカセ

そんななか、活躍したのは『ラジオ』。うわ、昭和です。カセットテープが聴けるいわゆるラジカセです。まだ動くんですね。アナログダイヤルを回して受信できる場所を探す行為。懐かしいです。

テレビ番組を垂れ流す生活からラジオを聞き流す生活へ。

大差あるような、ないような…。

9bota
先ほど、修理の方が来てくれました。修理代 \13,375 ナリ。
またテレビの生活に戻ります。



20 件のコメント

  • 大型テレビの一番不安な所は裏の基盤側に埃を溜め込む事。
    先日一階の工場からエアホースのばして圧縮空気で掃除したら出るは出るは
    そりゃ~もの凄い量の埃が・・・・(^^;
    エアーで吹きながら掃除機ですってみたいな・・・。
    いつか埃が発火して燃えそうで怖い・・・。
    我が家は毎日朝食時にはラジオを聞いてます(^_^)
    夕飯時はiPodから音楽。
    一番テレビを見ているのは、子どもも自分も寝静まった後に撮りためた
    番組を見ている家内ですかね(笑)。
    ラジオ良いんですよねぇ~

  • 我が家もココに住んで8年、プラズマです♪
    でもほとんど見ることがないです。
    あ、過去に録画したビデオを見るのに使うことはあるかな~。
    テレビはDVD(主にライブDVDなど)を見るのに使ってます。
    ワタシは逆に情報番組とかニュースが苦手で避けてます。
    ラジオっていいんですよね!
    ワタシも大好きです、いつでもbayFM!
    深夜は最近ANN聴いてますね~。

  • ああ!
    パイオニアのこのシルエット!
    たぶんうちと同じ機種です。43インチですよね?他メーカーはほぼ42インチのラインナップだったような時期でした。自分はこの形に惹かれたんですよね~。フレームやスピーカーの見た目が好みで。
    購入理由も購入時期もほぼ同じでございます。1インチ1万円とか言われていましたよね~。でも修理できてよかったですね。うちもそろそろ壊れるのではないかとヒヤヒヤしております。1万円ちょっとか φ(. .)メモ
    冷静に考えると、この頃のプラズマって消費電力がすごいんですよね。今は省エネテレビは数分の一まで減ってますし。まだしばらく使いつづけたいなぁ~。

  • パイオニアのプラズマは、すげぇ奇麗でしたね。
    オイラも欲しかったけど、値段も素敵だったので諦めました。。。
    家電メーカーは修理するより新しいのを買って欲しいんだろうけど、
    結構高かったのにそんなに早く買い替えられないですよね。
    もっとアフターサービスにも力を入れてもらいたいです。
    昔の家電って、あんまり壊れないですよね。
    ラジカセとか(^^;)

  • うちには10年選手の液晶がいます。
    もちろん大型ではなく、2?インチですけどね(笑)
    狭い我が家にはぴったりなんでもう少し頑張ってもらわないとと頑張ってもらっています。
    テレビの垂れ流し生活・・・。
    我が家も必ず着いてて消すとブーイングですね~。
    それでもニュース番組の割合が多くなるようにせめてもの活動をしています。
    修理代思ったよりも安いですね~。

  • 我家はテレビが無くなって1年9ヶ月になります。
    なぜか家族からのクレームはないです。
    テレビつける習慣が無くなると以外と平気になります。
    が、最初は無駄にリモコンの電源スイッチ押したな~。
    砂嵐を見ては失望してました。

  • こんばんは
    我が家もプラズマですよ~
    子供が小さいからプラズマの硬い画面がいいんですよね^^
    しかし、ほぼアンパンマンとかジブリとか、子供専用になってます・・・
    最近の話題についていけなくて(笑
    それにしてもレトロなラジカセですね^^;

  • To: えふぅさん
    >大型テレビの一番不安な所は裏の基盤側に埃を溜め込む事。
    今回のようなトラブルがあると、背面の様子を目にすることになるんですが、
    ゾッとするような埃が溜まってますよね。(大汗
    テレビに限らず、冷蔵庫とか、棚の裏とか、未知の世界です…。
    >我が家は毎日朝食時にはラジオを聞いてます(^_^)
    短い間でしたが、ラジオライフはなかなかヨカッタです。
    でも、わが家のリビングは電波状況が悪いみたいで、
    ザッ、ザッ、とノイズが入るのが気になってしまいました。
    ちゃんとラジオライフを楽しむには、アンテナを整備する必要があるな、と。
    でも最近はネット経由でラジオが聴けるようなので、
    それにもちょっと興味あります。(^^

  • To: 牡蠣子さん
    >我が家もココに住んで8年、プラズマです♪
    プラズマ派発見! うれし♪
    やっぱ8年前といえばプラズマですよね~。(笑
    >ワタシは逆に情報番組とかニュースが苦手で避けてます。
    ニュース好きです。ヘタなドラマより、現実のほうがよっぽど面白いです。
    DVDも最近見ないな~。<女性陣は見てるみたい?だけど。
    >ラジオっていいんですよね!
    深夜ラジオ世代でしょうか?(^^
    最近、ネット経由で全国の地方都市のFMを聴けるらしいんです。
    いつも帰省したときには地元のチャンネルに合わせ、
    帰ってきた感を味わってますが、
    都心にいながら故郷のFMを聴けるのもいいなぁ。

  • To: こは・なのパパさん
    >たぶんうちと同じ機種です。43インチですよね?
    ビンゴです♪
    >自分はこの形に惹かれたんですよね~。
    自分も同じです。スタイル抜群ですよね。今も好きです。(^^
    その後パイオニアから『KURO』を名乗るシリーズが出た時にも惹かれました。
    『1インチ1万円』、懐かしい響きですね~。
    今回テレビが点かなくなったときは修理と同時に買い替えが頭をよぎり、
    最近の市場動向を調べてしまいました。
    大画面が特別な存在じゃなくなった今、萌え度は今ひとつですが、
    スペックは大幅進化ですごい時代になってるんだな、と。
    エコ度もアップしてますね~。

  • To: ちびるくん
    >パイオニアのプラズマは、すげぇ奇麗でしたね。
    おぉ! 映像関係者の発言はなんか嬉しい! (^^
    当時は新居移転費用の巨額さに、金銭感覚が麻痺してたんだと思います。
    プラズマくらい誤差だな、なんて。(笑
    >もっとアフターサービスにも力を入れてもらいたいです。
    業界によってサービスの質はだいぶ異なりますね。
    その点アウトドア系は真摯に対応している業界だと思います。
    >昔の家電って、あんまり壊れないですよね。
    強いですよね。当たり前のように動きました。

  • To: はるパパさん
    >うちには10年選手の液晶がいます。
    それは物持ちがいいですね~。
    家電の寿命がきたとき、種類によってダメージが違いますね。
    テレビくらいだと見るのをガマンするくらいですが、
    洗濯機、冷蔵庫が壊れると、ダメージでかいですね。
    >我が家も必ず着いてて消すとブーイングですね~。
    テレビがついてるのがあたりまえの状況になってるんでしょうね。
    うちは食事中だけは消すのを徹底してますが、
    スキあらばテレビ点けちゃいますね。

  • To: kuroazukiさん
    >我家はテレビが無くなって1年9ヶ月になります。
    テレビレスライフにちょっと憧れましたが、わが家には無理でした。
    アレ見たいよ~、コレ見たいよ~、と禁断症状が出てきて危険でした。
    それを乗り越えると悟りの境地が見えてくるのかな…。
    kuroazuki家は俗世間から離れた仙人や!(笑

  • To: MITSUさん
    >我が家もプラズマですよ~
    おぉ!またもやプラズマ派発見♪
    友人にもプラズマ好きが多く、最近の衰退っぷりに危機感を感じて
    新しい機種をキープしてるヤツがいるほどです。
    >最近の話題についていけなくて(笑
    同じです。(笑
    子供が見てるコンテンツの話に乗ると勝ち目がないので、
    強引に昔のアニメとかゲームの話に持ち込み、大人げなく勝利を掴みにいきます!
    >それにしてもレトロなラジカセですね^^;
    昭和って中途半端感もありますが、そこがまたヨカッタりします。
    ミニコンポも流行ったな~。どこいったんだろ?

  • 家電の中でもテレビって、規格の変遷が
    激しいよね。
    プラズマ、見かけなくなったもんね~
    それにしてもこのラジカセ!
    ももちゃんは、カセットすら知らないでしょ~
    うちの子、ダンナの持ってる映画のVHS見て、
    「このスターウォーズが書いてある箱何?」って聞いてました。
    時代はめぐるよ。

  • 確かに8年前に大型テレビ、それもプラズマ、そしてパイオニア!って高級テレビのイメージです。
    テレビって1年単位でどんどんどんどん安くなっていきますよねー。
    うちのテレビもHDが壊れてしまって、数十万出したものも数年で買い替えっていうのにすごく違和感があります。
    それにしても、ラジカセ!!
    懐かしすぎて、逆に新鮮だし、なんだかおしゃれにも見えてきます(笑)
    あ、そのラジカセを置いているフローリングがウチと似ている・・・
    桜ですか?

  • 1インチ1万円とか5千円とか…もう歴史化してますな。
    パイオニアも素晴らしい技術でプラズマ・カーナビと、どんどん
    伸びていくと信じてました。
    今や、勝ち残った液晶さえ厳しい時代ですもんね。
    アウトドア関連のブランドも同じ栄枯盛衰がありますよね。
    車のブランドでも同様ですね。
    MOMOパパさんのMINIも厳しい歴史があったわけですし。
    なんだか、しみじみしますなぁ…

  • To: HOKUさん
    >プラズマ、見かけなくなったもんね~
    技術的にも画質的にも好きだったんですが、市場では価格がすべてですかね~。
    でも最近は、液晶も画質的にはスゴいと思います~。
    >ももちゃんは、カセットすら知らないでしょ~
    カセットテープ、MD、VHS …、いろいろ知らないと思う。(^^;
    >「このスターウォーズが書いてある箱何?」
    あ、そのスターウォーズの箱、うちにもある!
    VHS、見たくてももうデッキが…。(汗

  • To: ソラオトさん
    >懐かしすぎて、逆に新鮮だし、なんだかおしゃれにも見えてきます(笑)
    なぜか昔のラジカセとか、ミニコンポって、みんなこういうデザインでしたね。
    黒くて、ゴツゴツしてて。(^^
    >桜ですか?
    はい、カバ桜です。ソラオトさんと一緒とは光栄です。(^-^
    床の種類に目がいくとは、さすがですね~。
    無垢なので手入れがややたいへんですが、
    質感とか雰囲気とか、お気に入りです。

  • To: nsyおやじさん
    >今や、勝ち残った液晶さえ厳しい時代ですもんね。
    まったくですねぇ…。
    残ったメーカーのほうが逆に悲惨に見えてしまうのも悲しいものです。
    >MOMOパパさんのMINIも厳しい歴史があったわけですし。
    90年代後半のローバー製の MINI は、かなり手抜き製造になっていたと聞きます。
    もう先の無い会社は、モチベーションを保つのも難しそう…。
    うちの黒豆号も90年後半なので、ハズレな年代みたいですけどね。(^^;

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    The 9th trail. のあるじです。右往左往しています。