オーブン料理が食べたいの



コールマンのキャンピングオーブンを導入するもオーブンを安定稼働させることができず、まったく使いこなせていないわが家。このまま物置の肥やしになってしまいそうな気配が…。(汗 いかん。このままではいかん! というわけでキャンピングオーブンを使う環境を構築(する努力を)してみました。

設置台

本来コールマンのキャンピングオーブンは、同社のツーバーナーで使うことを推奨しているようですが、わが家の事情的に(積載とか)そこに投資できないので、あり材でなんとかやってみたいと思います。

ユニフレームのフィールドラック

ユニフレームのフィールドラック

まずは安定して設置できる台が必要ですよね。うん。最近多目的台として気に入って使っているユニフレームのフィールドラックを使ってみることにします。このフィールドラックはアルミとウッドの天板が選べるんですが、オーブンの台として使うならアルミがいいですね。

五徳

五徳

つづいては五徳です。こちらもユニフレーム製品のクッカースタンドです。こちらは今回のオーブン環境のために新規購入しました。かなり頑丈な造りでオーブン&料理の重さにも余裕で耐えてくれそうです。すでに類似品(ユニフレームのバッタもんみたいなヤツ)は持っていたんですが、サイズが小さくてオーブンが載らなかったんですよね。けっこう大きいキャンピングオーブン。

プリムス2243

プリムス2243

この五徳に組み合わせるバーナーは、わが家が所有している唯一のアウトドアっぽいバーナーであるプリムスの 2243 です。そうなんですよね。わが家って火器環境が貧弱なんです。これ以外に所有している火器は家庭でも使っているCB缶のカセットコンロのみ。しかもマーベラスみたいに風防を備えてるわけではない普通モデル。バーナーやランタンなどのホワイトガソリン機器に憧れはあるんですが、なぜか何年たっても導入に踏みきれず。いつかは…。 < っていつ?

高さ調節

プリムス2243

プリムス2243

2243と、今はもう廃番となったプリムス・スパイダーキットを組み合わせると、クッカースタンドに対してほぼ高さが一致してこのフィット具合にシンデレラな気分です。

五徳じゃまかも

五徳じゃまかも

バーナーとクッカースタンドの距離をもっと近づけてみようと2243の五徳部分をはずしてみました。でもピッタリくっつけようとするとやはり高さが足りないですね…。

底上げ

底上げ

そこで、高さ調節のためにホームセンターで仕入れたアルミチャンネルで底上げしてみなした。

おお美しい!シンデレラフィット!

おお美しい!シンデレラフィット!

って、こんな高さ調節してる時点でシンデレラじゃないか。ついでにもはや壊れて点火しない 2243の点火装置も取っ払ってみたところ、ゴテゴテした重量級バーナーの印象の 2243 がとってもシャープなイメージに変身してくれました。

自作風防

自作風防

プチ風防を兼ねた五徳部を取っ払ったおかげで著しく風に弱くなったと思われるバーナー。屋外でオーブンの庫内温度を上げるには風防も必要かなと思い、こちらもホームセンターで仕入れてきたアルミシートをハサミでチョキチョキ切って風防を自作してみました。

じゃーん!

じゃーん!

システムが完成しました。なんかカッコイイかも。完璧な仕上がりにかなり(自己)満足度が高いです ….. このときまでは。

試運転

試し焼き

試し焼き

試しにパンを焼いてみることにしました。不格好な成型は気にしないで下さい。(汗

焦げくさい

焦げくさい

低温で2次発酵させたあと、さて、高温で焼き上げるぞ~。と、火力を全開にしてしばらくしたところ…。 ん? 焦げくさい。

はい、終了。(涙

樹脂が弱点

樹脂が弱点

樹脂でできたバーナーの火力調節ダイヤルが融け始め、継続不能と判断しました。(T_T) オーブンの直下はかなり高温になるのでバーナーとガス缶を分離式にして熱源からガス缶を遠ざけたところまではよかったんですが、バーナー部の樹脂パーツはダメでした…。実は試す前からなんとなく想像はついていましたが、想像以上にあっけなく融け始めましたね。ぎゃふん。

結局インドアへ

結局インドアへ

その後、パンの焼成は、家のキッチンのガスオーブンにバトンタッチ。いろいろもたついたせいで、うまく膨らまなかったです…。アウトドアでオーブン料理が食べられるのはいつになることか。



18 件のコメント

  • クッ、、、残念、無念(棒読み)
    積載厳しくなければ、スマイルビックバーナーを押したんですが
    どうでしょうか、あれ。
    屋根に乗せて運べませんかね(笑)
    あれ?分離式バーナーだとどうなんでしょう?
    以前、ピーステンピを分離式でやりましたけど、問題なく200度超えましたよー
    その時はたしか、ユニの五徳にユニフレの分離式バーナーでフィットしました。
    次お会いするキャンプまでには、システムの構築をお願いしますね~
    いつになるか未定ですけどw

  • こんばんは~^^
    キャンプ場でキャンピングオーブンが使えたら
    お料理上手のMOMOパパさんでしたら
    色んな美味しいものが出来上がるんでしょうね(*^_^*)
    試行錯誤するのも、また面白かったりしますし
    使ってやるぞ~!!!という気持ちにもなりますよね(ゝ∀・)b
    是非、キャンプ場で使ってみました~レポを待っています( ≧∀≦)ノ

  • オイラもこのオーブン欲しいので、
    頑張って嫁さんにプレゼン出来る記事をアップしてください・
    なんならパンも食わせてください(笑)
    ちなみにオイラは、カセットフー風まるを使う予定です。
    ガスの2バーナー持ってるけど、風まるの方が火力強いし(^^;)

  • こんにちわ
    セパレートタイプのガスストーブはボンベ側に出力調整ツマミがあるのが
    多いですが、これは元々シングルバーナーを改良したタイプですのでそこが
    ネックとなりましたねぇ。
    普通のカセットコンロでも風がなければ使えると思いますよ。
    後はコンパクな装備だと、燃料ボトル別体の液燃ストーブですかねぇ

  • To: u10さん
    >積載厳しくなければ、スマイルビックバーナーを押したんですが
    スマイルビックバーナーで検索したら、
    veter.naturum.ne.jpがトップに出てきてびっくりしました。(^^
    フラットな五徳がオーブン載せやすくていいですね~。
    候補には入れておきますが、ぼくのような素人に昭和は使いこなせないかも。
    >その時はたしか、ユニの五徳にユニフレの分離式バーナーでフィットしました。
    ユニの分離式、すでに候補です。
    でももうちょっと悩みたい…。
    >いつになるか未定ですけどw
    意外と早い?

  • To: komaさん
    >色んな美味しいものが出来上がるんでしょうね(*^_^*)
    キャンプ場でのオーブン料理に憧れるんですが、
    相性が悪いのかな? なんかうまくいかない…。(-_-
    >試行錯誤するのも、また面白かったりしますし
    そうですね~、面白がっていろいろ試してみます。(^^

  • To: ちびるくん
    >頑張って嫁さんにプレゼン出来る記事をアップしてください・
    ご期待に添えるかどうか…。 (^^;
    ちょっとめんどくさくなってきてたりして。(笑
    >なんならパンも食わせてください(笑)
    パンはやっぱりお店で買ってきたもののほうがおいしいかも。<っておい。
    >ちなみにオイラは、カセットフー風まるを使う予定です。
    キャンピングオーブン、
    カセットコンロでも意外といけるみたいですね。

  • To: a-garageさん
    >セパレートタイプのガスストーブはボンベ側に出力調整ツマミが
    そうなんです。そこが致命的にダメですね。
    やっぱ最初からセパレートなヤツはそのへんちゃんと考えてるのか。
    >普通のカセットコンロでも風がなければ使えると思いますよ。
    先日、家にあるカセットコンロで200度くらいいくことは確認したんですが、
    ガス缶が近いのが気になって…。ビビリです。(^^;

  • う~~ん、残念でしたね。
    分離式のガスでも、肝心のつまみが真下だと厳しいとは。
    液燃と共用タイプだと、つまみは缶の近くに多いような気がします。
    ぜひ、オニューなコダワリアイテムをゲットした報告お待ちしてます。^^;
    でも、MOMOパパさんが液燃(アルコールストーブ)とかお持ちではないのは以外です!!

  • MOMOファミリーさん、おはようございます♪
    私の場合はテーブルの表面が加熱してきてしまい止めた事があります。
    (後で、テーブルを見たらテーブルクロスの模様が、テーブルにプリントされていました)
    その時、使用していたセパレート式ストーブでしたが、足のゴムが微妙に溶けていました。(支障は無い程度なので良かったですが)
    やはり、ツーバーナーの上に置いたほうが良いのかもしれないと思い、コールマンのガソリンツーバーナーを現役復帰させるか、ガスのツーバーナーを購入するか考えています。
    オーブン有ったらパン焼きしたいですね♪

  • オーブン結構ハードル高いんですね~!
    ずっと欲しかったんですが、このレポを見てちょっと考えなおし気味です。
    そもそも使えそうな火器はマーベラスだけなんですがどうなんでしょう・・
    ダッチでパンってのもやってみたいのですが、おかずをダッチで作る我家には使い回し的に難しいんです。
    自家製パン憧れます・・・

  • To: snow70さん
    >分離式のガスでも、肝心のつまみが真下だと厳しいとは。
    過熱を初めてすぐ、樹脂のつまみが熱くて触れなくなり、
    すぐに異臭とともに融け始めました。(T_T)
    オーブンの真下、かなり熱いんですね…。
    >でも、MOMOパパさんが液燃(アルコールストーブ)とかお持ちではないのは以外です!!
    そうなんです。火器類はほとんど未開拓の分野なんです。
    ファミキャンのときはカセットコンロが便利!と気づいてからは、
    はっきり言って不便なアウトドア系の火器になかなか触手がのびず…。(^^;

  • To: Gianさん
    >私の場合はテーブルの表面が加熱してきてしまい止めた事があります。
    ツーバーナー以外の火器でキャンピングオーブンを使おうとして、
    みなさんいろいろ苦労してるんですね~。
    >コールマンのガソリンツーバーナーを現役復帰させるか、
    復帰決定ですね!
    おいしくパンが焼けたレポ待ってます~。(^^

  • To: kuroazukiさん
    >オーブン結構ハードル高いんですね~!
    コールマンのガソリンツーバーナー持ってれば、何も問題無いんでしょうけど。(^^;
    それなりの火力を長時間キーブする必要があるようです。
    >そもそも使えそうな火器はマーベラスだけなんですがどうなんでしょう・・
    マーベラスでキャンピングオーブンを使ってる方もいらっしゃるようですよ。
    わが家の家庭用カセットコンロでも試したところ、パンが焼けるくらいの温度になったので、
    火力的には十分でした。でも、やっぱりガス缶に万一のことがあると…、
    と考えると、家族の目の前で使うのは躊躇しちゃいます。
    >自家製パン憧れます・・・
    kuroazuki家のキャンプはパンのイメージが強いので、是非自家製パンで食卓を彩って欲しいです。
    さあ、積めるかどうかなんて悩まずに、ツーバーナー ポチって下さい!

  • おっ、ユニラーですね^^
    クーラスタンドとクッカースタンドは我が家も愛用者です。
    とってもコンパクトで軽くて重宝してます。
    で、ぐるトレでパン食べれるのはいつかなぁ^^
    その時は我が家の熱源も使っていいですよ(笑)

  • こんばんは。
    おおー、いかにもデキそうなシステムが完成したと思いましたよ! そしたら・・・
    分離式なら何でもオーケーではなかったんですね。
    こうなったら、四次元ポケットからだしてもらうしかないすね。 どんな状況にも対応できるコンパクトで高出力な万能バーナー! 
    「うまく膨らまなかった」と書いてあるのに美味しそうに写っている写真はナゼなんだ。
    IDとパスワードを手に入れて、写真を全部セピア色にしたいと思ったのは僕だけではない筈。

  • To: はるパパさん
    >おっ、ユニラーですね^^
    ユニっていいところ突いてくるんですよね~。
    その発想とか、品質と価格のバランスとか、けっこう好きです。(^^
    >で、ぐるトレでパン食べれるのはいつかなぁ^^
    オーブン背負って山登りなんて斬新!
    でも不可能じゃないかも…、って無理!(笑

  • To: 犬吠埼さん
    >分離式なら何でもオーケーではなかったんですね。
    分離式バーナーは、ガス缶側に調整バルブが付いてるものが多い気がしますが、
    その理由が分かったような。(^^;
    >どんな状況にも対応できるコンパクトで高出力な万能バーナー! 
    それ欲しいです、ポケットから出して~。
    今買うとなると、ホワイトガソリンのシングルバーナーがいいのかしら?
    ポンピングとか、プレヒートとか、儀式が必要だと噂で聞くので、
    わたしにはちょっと面倒くさそうで…。(汗
    あれ。でも犬吠埼さんって、
    マーベラスとオーブンの組み合わせでパン焼いてましたよね?
    マーベラス下さい!
    >美味しそうに写っている写真はナゼなんだ。
    たぶん気のせいです。
    固くてボソボソして、おいしく焼けませんでした…。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    The 9th trail. のあるじです。右往左往しています。