Camp群馬県
9bota
スウィートグラス (2)
2013.10.20~21、スウィートグラス に行ってきました。(運動会振休につき日曜泊)当初はこの日程で紅葉狩り目的の山歩きでもしようかと計画していたんですが、天候がイマイチのようなので急遽予定変更。まったりとファミキャンを楽しむことにしました。キャンプといいつつも、運動会疲れ&荒天の中での設営&撤収はムリ~、というわけで、キャビン泊とあいなりました。
超人気のスウィートグラスゆえいろんな方のブログに頻繁にSGレポがあがっており、レポを読んでいるうちにすっかり自分も頻繁に行っている気になってますがそんなことはなく、ここにファミで来るのは2度目。しかも5年ぶりです。(個人的には“冬の襲撃”で訪れているので3度目。)
チョーひさびさのSGへレッツゴー♪
トラウマ克服?
前回のSGは夏休みのピークに来ちゃったせいで草原広々サイトで難民状態になり、しかもおしぎっぱの森で遊んでいるときにMマが正体不明の “何か” に刺されて病院送り(?)になり、夏休みの計画がすべてパーになってしまったという、苦い思い出の残る因縁のキャンプ場。Mマはややトラウマ化?
でも本当はとても良いキャンプ場なんですよね。昔のわが家、とても『キャンプ運』が無い時期があり、すべてわが家が悪いんです。SGは悪くないんです。ぐすん。今回は時期的に虫も少ないだろうし、ノントラブルで楽しませてくださいね。

アウトレットで
10/20 の日曜日はイマイチな天候でしたね。身も心も冷え込む冷たい雨でした。そのおかげか道路は空いていて順調に首都圏を脱出し、高速道路もスイスイ。10時過ぎには軽井沢に着いちゃいました。チェックインまで時間があるので、アウトレット散策、ランチ、ツルヤでお買い物、などなどを済ませてSGへ向かいます。

ハロウィンイベント後
週末のハロウィンイベントを終えて静かになったSGに到着してチェックインを済ませます。日曜泊だからガラガラかな、と思いきや、コテージやキャビンはけっこう埋まってるんですね。さすが。今回わが家は ロフトキャビン を利用させて頂きました。
このとき、場内には 赤いMINI と 青いMINI がいらっしゃったようですが、ぜんぜん気づきませんでした。雨が降ってたし、さっさとキャビンでまったりしたかったので場内散策もせず…。

薪スト2台
これこれ。SGのコテージやキャビンにはもう標準装備と言っていい薪スト付き♪
(左)ウッドデッキにホンマが1台。
(右)室内にヨツールが1台。

家具付き
(左)ウッドデッキにはテーブルとベンチが備え付けられていて便利です。
(右)室内1階にはベッド×2とローテーブル。シュラフはご持参下さい。

ロフト付き
小さいキャビンですが天井が高くて気持ちいい造りです。ロフトキャビンという名の通り、ハシゴの先にはロフトがあり、3人寝れるスペースがあります。

上々だね
ロフトって秘密基地感覚で楽しいよね。
キャビンの静かな夜
初日はずっと雨が降り続いていたので室内に引きこもりでした。とくればやることは夕食の仕込みです。

牛スネ肉
ビーフシチューにするためにツルヤで仕入れてきた牛のスネ肉。ツルヤさんって品ぞろえがいいですよね。オリジナル商品のレベルが高く、ついいろいろ買っちゃいますね。生鮮品も充実で、海が無い土地なのに海の魚も充実。(今やあたりまえか。) ワイルド系料理に使えそうな塊肉や丸鶏も普通においてあります。今回のスネ肉もおいしかったですよ。

ピザの仕込み中
こちらはピザの仕込み中。ちゃんと生地からコネコネ。

薪ストでピザは難しい
焼くのはもちろん薪ストーブ。えーと、ピザの出来栄えは…、はっきり言って失敗でした。(T_T) キャンプ場でピザっておいしく焼けたことが無い気がします。薪ストーブにせよダッチオーブンにせよ、敗因は窯の温度管理か。キャンプ場でのピザ焼きの前にまずは家のガスオーブンで普通に焼けるように練習しよっと…。

おいし楽し
ま、まあでも、そんな失敗も含めて楽しい夕食でした。
食後はまったり

熾火
食後は薪ストの炎を見つめながらまったりと。やはりちゃんとした薪ストはとろとろと安定して燃えてくれる気がします。これからはわれらが Frontier Stove の活躍の時期。家庭用大型ストーブに比べれば扱いには熟練が必要ですが、腕でカバーしたいと思います! < 家族からは信用されてないけど

天窓から月
いつの間にか雨があがったみたいで、ロフトの天窓から月が見えていました。明日は晴れそうです。
晴れたっ!

晴れ
翌朝、晴れました。しっとりと雨音を聞きながらの夜もいいけどやっぱり青空が最高!

色づき半ば
初日は雨で散策できなかったので、朝、一人でお散歩です。キャビン前のモミジは半分くらいの色づき。

濃い
キャンプ場内にはこんなに真っ赤な色づきも見られました。青空と紅葉のコントラストがキレイだなぁ。

水蒸気
散策から戻り、昨晩に続いて薪スト遊び。煙突からはもくもくもく。雨で濡れた屋根が太陽で熱せられて、屋根からは湯気がしゅわわわー。

朝コーヒー
一人、薪ストをいじりながらのコーヒー。至福です。と気取ってますが、実は2日目はそんなに寒くなく、もう薪ストが必要無いくらいのいい陽気でした。でも張り切って薪を買いすぎてしまったため、一生懸命燃やします! 暑い! (リアル汗

朝食
みんなが起きてきたので朝食を。 パン、スープ、ソーセージ、ブドウ…、もうツルヤ大好き。

窓からの景色
昨晩は全員ロフトで就寝しました。昨日は気付きませんでしたが、ロフトの窓からの紅葉がキレイでした。突き出し窓っていうんでしょうか。こういう開き方する窓は雰囲気ありますね。

だらだら
ロフトのシュラフを片づけなきゃと思いながらも、みんなでまたゴロゴロ。キャビンは撤収がラクなのでのんびりできていいですね。
おしぎっぱの森

ハロウィンカラー
チェックアウトしに管理等へ。あたり一帯はハロウィンの飾り付けでオレンジ一色でした。その後、みんなでおしぎっぱの森へ。

ツリーハウス
ツリーハウス。

片づけ中
ツリーハウスから広場を見渡すと、昨日まで行われていたであろうイベントの片づけ中でした。スタッフさん、お疲れ様です。雨が降っちゃったけどイベント自体はどうだったんでしょうか? C&CやSGのイベントってすごく楽しそうだけど、予約困難&オサレキャンパーさんたちの集いにちょっと尻込みしているわが家。このままいくと、一生イベントに参加することがないような気も…。また台風が来てるみたいですが、なんとか次の週末は晴れるといいですね。

新しい
あれ。 前はこんなのあったっけな? 施設拡充中みたいですね。企画力、行動力。今ノッてるキャンプ場はスゴイなー。SGにはパワーを感じます。

キャッキャ
定番のハイジブランコ。

オッサンも
アスレチックもがんばりました。がんばりました。2度言いました。

いい森
5年ぶりのSG。当時の写真を見返しながらこのブログを書いてますが、改めて子供の成長を実感しました。
同じ遊具で遊んでいる写真を比べると体のサイズが全然違うし。MOMOは当時のことは全然覚えてないみたいですが、昔ここに来たんだよ~、なんて言いながら、場内をめぐるのもいいもんですね。
帰り道

ハルニレ
平日だから空いてるかと思いきや、凄い混雑のハルニレテラス。すっかり人気のオシャレスポットですが、人ごみにうんざりして早々に撤退。

行きも帰りも
そんなわが家の最後のシメは、やっぱりツルヤ。キャンプから帰宅した翌日の朝食は、銀亭のパンや、ツルヤで仕入れた各種(りんごバターが多い…)がずらりと食卓に並びました。
MOMOファミリーさん、こんばんは♪
薪ストーブもあって素敵なコテージですね!
しかもロフトから夜空が見える!
タマにはキャンプでは無くのんびりとコテージ泊するのも良いなあ・・・。
軽井沢方面はあまり行っていないので、私も息子を連れて行ってみたいです。
紅葉が奇麗ですねぇ。
朝晩はもう寒いのかな?
お天気悪い時はキャビンもいいですね。
薪スト付きなんて素敵だわ。
トラブル無くて良かったですね(^-^)
ゆっくりと寛げたみたいで、良かったですね~
今回は、良い思い出になったみたいで。
SGみたいな大人気キャンプ場って、行ったことないんですが、
平日の利用は良さそうですね。我が家にも馴染めるかも。
こんにちわ
ロフト付きキャビンとは高級なコテージですねぇ
しかも薪ストーブ2台完備か。
薪ストーブにインして作るピザはきっとコンボクッカーあたりを使うと
巧く焼けそうな感じします。
前にUSログキャビンを借りましたけど、また利用したくなりました。
MOMOパパさん おはようございます。
SGとても静かそうなタイミング お天気も良かったようで 羨まし~い。
我が家は、一昨年前の夏に避暑で行きましたが オサレキャンパーさんや
小さなお子様づれが多くて ヘタレな娘と アラフィフに片足つっこんだ
親達にはイベント参加する勇気もありませんでした。 (^_^;)
でも 場内を見渡すと 頑張っているな とわかりますよね。
ツルヤさんの品揃えには 驚かされましたが 近くにあったら エンゲル係数が
跳ね上がること間違いないです。
次回行ったら『りんごバター』購入します _φ(・_・
そろそろ 薪ストのレポ楽しみに お待ちしてま~す。
素敵なところで素敵な写真。
癒されます。^^
最近天気が良くないから外遊びの計画も計画を立てづらいですね~
天気次第ではキャビン泊もいいですね^^
なにより撤収が楽なのが○♪
お山はもう雪山になっちゃうからそろそろキャンプの時期ですかね。
雪山に連れてって~
こんにちは
前回の訪問ブログみましたが、MOMOちゃん ちっちゃい!!!
5年は長いですね~~ うん。うん。 年1回は行ってるイメージ持ってましたよ
この時期の軽井沢は紅葉も始まり気温的にもちょうど良く、キャンプが快適に楽しめますよね
スイートグラスかぁ・・・ん~~。。。年末位に行ってみるかな~?
その時こそ『ツルヤ』と『マツヤ』を間違えないようにしよ!!
あ”!?!? 雪中になっちゃうか。。。(汗)
あー、うちにも今ちょうどあります「りんごバター」。
なぜか惹かれるんですよね。
日曜宿泊でないと、うちは屋根付きは無理だな~。
いいかげんSGデビューしなければ。
こんにちは!
ぐほ~っ!!
まさかロフトキャビンに来ていたとは。。。
そのぐらいの時は、テントにこもってマッタリしたり撤収に追われたりして周りを全く気にしてなかったです。。。
いや~会えなくて悔しいです!
そして、私とkuroazukiさんが雨撤収でビショビショでヘロヘロになっていたのに、キャビンで薪ストでヌクヌク過ごしていたとは。。。
悔しいです!(笑)
知っていたら、濡れたものを全てキャビンに持ち込んで、薪ストーブで乾燥させることも出来たか?(笑)
いやいや。
楽しかったようで何よりです。
次は雪のSGで会いましょう!
スウィートグラス !
素敵な環境ですね。超人気なのもうなずけます。
>当時のことは全然覚えてないみたいですが、昔ここに来たんだよ~、なんて言いながら、場内をめぐるのもいいもんですね。
わかる!わかる!(´ω`)…ウンウン
ツリーハウスも凄いですね。
ゲゲゲの鬼太郎の家を彷彿したのは私だけ…(笑)
SGのキャビンは、すっかり薪スト標準装備になりましたよね。
寒い時期じゃないともったいない^^
ツルヤ!
私も大好きです!
でも、オープンする前にSG行っちゃうから・・・
なかなか行けないです。
りんごバター美味しそう♪
こんばんは~♪
ニアミスでしたね。。。
我が家はMOMO Familyがチェックインした雨の日にチェックアウトしてました~
キャビンにはオサレな薪ストが完備されていたんですね~
次回チャレンジしてみようかな。
雨が降り続く撤収日に、煙突からモクモクと出ている煙が羨ましかったです(笑)
私もツルヤ大好きです♪
軽井沢に相応しいスーパーですよね。
ついつい買いすぎてしまうのはどこのキャンパーも同じですね♪
素敵なSGがMOMOパパさんファミリーの写真で見ると
さらにオシャレに写ってます~~♪♪
秋に囲まれながら、のんびりキャビン泊。。。
美味しい物を一緒に作って、笑顔で囲む食卓♪
家族の会話が一層増えそうですね(*^-^*)
5年ぶりのSG、MOMOちゃんお姉さんになりましたね!!
我が家が初めて行ったSGっていつだったかな~~と思ったら。。。
ちょうど5年前でした~~~子供の成長で親の年も感じますね~~(笑)
To: Gianさん
> 薪ストーブもあって素敵なコテージですね!
薪スト標準装備は嬉しいですね。
ふつうの家庭では薪ストなんてそうそう持ってないので、
一晩薪スト遊びができるだけで価値があります。
>しかもロフトから夜空が見える!
小さい窓でしたが、秘密基地のロフトにはそれが似合ってるかんじでした。
気分いいですね。(^^
>タマにはキャンプでは無くのんびりとコテージ泊するのも良いなあ・・・。
天気の悪い日とか、のんびりするのを重視したときはいいですよね。
ちょっとクセになりそうです。
軽井沢近辺はいろいろ揃ってるので、
ご家族でいくにはオススメですよ~。
To: ちびるくん
>紅葉が奇麗ですねぇ。
でも色づいてる木は限られてて、これから、って感じでした。
>朝晩はもう寒いのかな?
初日は寒かったですが、2日目は適温でした~。
>お天気悪い時はキャビンもいいですね。
お天気が良い時もキャビン使いたいっす。(^^
SGのキャビンは個性的なものが多いので、
いろいろと泊まり比べてみたいです。
>トラブル無くて良かったですね(^-^)
ほんとに。(笑
To: mokaさん
>今回は、良い思い出になったみたいで。
そうですね~。
地味に静かに過ごしただけですが、
何も無いことが嬉しかったりします。
>平日の利用は良さそうですね。我が家にも馴染めるかも。
予約競争も激しくないので、平日いいですね。
でもイベント重視ならやっぱり土曜泊!でしょうか。(^^
To: a-garageさん
>ロフト付きキャビンとは高級なコテージですねぇ
でも USログキャビンと \1000違うだけでした。
たまにのことなので、ちょっと高いロフト付にしました。(^^
>しかも薪ストーブ2台完備か。
結局室内の1台しか使いませんでしたが。
外のデッキでわいわいやるなら、うれしい2台完備ですね。
>薪ストーブにインして作るピザはきっとコンボクッカーあたりを使うと
>巧く焼けそうな感じします。
なるほどー。じゃー、また行かなきゃ!(笑
To: リーパパさん
>SGとても静かそうなタイミング お天気も良かったようで 羨まし~い。
そうですね~。涼しい秋の一日、静かでまったり過ごせました~。(^^
>イベント参加する勇気もありませんでした。 (^_^;)
えいっ、と、参加してみると楽しいんだと思うんですけどね~。
わが家はあまりチャンス自体無く…。(^^;
>でも 場内を見渡すと 頑張っているな とわかりますよね。
スタッフさんも、各種設備もいいかんじですよね。
トイレもキレイすぎるほどでした。
>ツルヤさんの品揃えには 驚かされましたが 近くにあったら エンゲル係数が
>跳ね上がること間違いないです。
魅力的なモノが多いですからね。
嬉しい悩みかもしれないですね。
>そろそろ 薪ストのレポ楽しみに お待ちしてま~す。
了解ですー。そろそろ引っ張り出してみます。(^^
To: 大空を自由に舞う小鳥さん
>素敵なところで素敵な写真。
うふふ。
メジャーなキャンプ場にいると、
自分がイケテルキャンパーさんになったきぶんです。<勘違い
To: 忠太さん
>最近天気が良くないから外遊びの計画も計画を立てづらいですね~
まったくです。台風どうにかしてください~。(T_T)
>なにより撤収が楽なのが○♪
これは素晴らしいですね。
天気が悪いと休キャン日となりがちですが、キャビンならOKですよね。(^^
>お山はもう雪山になっちゃうからそろそろキャンプの時期ですかね。
そうですね~。
そろそろ高い標高の山は厳しくなってきますね。
キャンプシーズン & もうちょっとしたらスキーも♪
To: 颯凪さん
>前回の訪問ブログみましたが、MOMOちゃん ちっちゃい!!!
幼いですよね~。うんうん。
>この時期の軽井沢は紅葉も始まり気温的にもちょうど良く、キャンプが快適に楽しめますよね
SG付近も紅葉本番はこれから、軽井沢の街中はもっと先、
ってかんじですかね。
良い時期ですが、あっというまに凍える寒さになりそうですね。(^^;
>スイートグラスかぁ・・・ん~。。。年末位に行ってみるかな~?
お!雪中逝っちゃう派ですね!
To: こは・なのパパさん
>あー、うちにも今ちょうどあります「りんごバター」。
>なぜか惹かれるんですよね。
なぜでしょう。なぜか惹かれますね。
都心ではあまり見ない組み合わせ、しかも、
『おひとりさま2つまで!』という限定感に
あおられているような気がしますが、
あおられている自分が嫌いじゃ無かったりします。(^^
>いいかげんSGデビューしなければ。
え。SG未経験ですか?なんか意外なかんじがしました。
じゃあ雪中デビューでお願いします。(笑
To: ちぃまめさん
>まさかロフトキャビンに来ていたとは。。。
ふふふ。
セレブキャンパーである MOMO家は荒天時はキャビンなのだ~。(笑
>そして、私とkuroazukiさんが雨撤収でビショビショでヘロヘロに
>なっていたのに、キャビンで薪ストでヌクヌク過ごしていたとは。。。
ときおりけっこう激しく降っているのかな?
と思ったことがあったような気がしますが、
もう外の様子はどうでもいいくらい、ヌクヌク過ごしてました…。
スイマセン。
>知っていたら、濡れたものを全てキャビンに持ち込んで、
>薪ストーブで乾燥させることも出来たか?(笑)
ふふふ。
遭遇してしまうとその展開が想像できたので、
あえて誰にも会わないようにさっさとキャビンに引きこもりました。
冗談ですが。(笑
>次は雪のSGで会いましょう!
え?(冷汗
To: コチタクさん
>素敵な環境ですね。超人気なのもうなずけます。
かなり有名なキャンプ場の一つだと思います。
駅までのお迎えサービスや、お姫様プランなど、
面白い企画を考えるあたりが面白いです。(^^
こちらに来た時には是非! って遠いか。
>わかる!わかる!(´ω`)…ウンウン
子供の成長と共に、
自分はオッサン化。そして涙もろいです。
>ツリーハウスも凄いですね。
自分が子供のとき、こういうところに来たかったです。
こんなにセンスのいいところに来た記憶がないので…。
To: みわりんさん
>SGのキャビンは、すっかり薪スト標準装備になりましたよね。
これすごいですよね。これからの季節、価値が高まりますね。(^^
>ツルヤ!私も大好きです!
近所にできて欲しいです!
>でも、オープンする前にSG行っちゃうから・・・
う、さすが。
うちは遅出なので、かならず開いてると思いますー。
>なかなか行けないです。
雪中狙いなんですよね?(笑
To: しんいちろうさん
>我が家はMOMO Familyがチェックインした雨の日にチェックアウトしてました~
おお~。まさにニアミス!
撤収日は雨でたいへんだったと思います。お疲れさまでした。
でも週末のハロウィンを楽しまれてたんですね~。
>キャビンにはオサレな薪ストが完備されていたんですね~
今はどのキャビンにも薪ストが付いてるんだと思います。
楽しいですよ~、薪スト。
>私もツルヤ大好きです♪
ツルヤ人気ですよね。
近所に欲しい…。
To: もえここさん
>さらにオシャレに写ってます~~♪♪
ありがとうございます。(^^
翌日晴れてくれて、キレイな色の青空と紅葉が良かったです。
でも紅葉はまだまだこれからといったかんじでした~。
>秋に囲まれながら、のんびりキャビン泊。。。
「天気が悪いから、山歩きはやめてキャビンに泊まりに行こう~』
って提案した時のわがやの女性陣、かなりうれしそうでした。
やっぱりのんびりがいいみたいです。 (^^;
>5年ぶりのSG、MOMOちゃんお姉さんになりましたね!!
最近どんどん大きくなってきて、
もう少し子供でいてくれてもいいんだけど…、なんて思ってます。(笑
こうやって、いつまでキャンプや山歩きを一緒にできるのやら。(^^;