家のこと。

サラウンドスピーカーでおうち映画館
テレビに続いてスピーカー&アンプも導入し、念願のホームシアターを構築しました。
家のこと。
テレビに続いてスピーカー&アンプも導入し、念願のホームシアターを構築しました。
16年間使ったテレビをついに買い換えました。プラズマから液晶へ。
コロナ禍で外出が減り、家にいる時間が長くなっているために家のことがいろいろと目につくようになってきます。おかげで先送りしてきた部屋の片付けが進んだり、家の快適化が進んでおります。
夏の暑さは危険です。人にとっても。植物にとっても。
DIY熱の高まりと共に増えてきた工具。作業が続いているうちは工具出しっぱなし&散らかしっぱなしで「これが効率良いのだ」ということにしていたんですが、ようやくDIY作業が一区切りついてきて「さすがに出しっぱなしもな」という…
防水処理/ポリカ屋根/洗面台/ドライルーム化と、ちょっとずつDIYで進めてきたわが家の2階デッキのリフォームもそろそろクライマックス。おりしもコロナ禍でベランピングなる言葉が流行っているようで、家でアウトドア気分を楽しむ…
パーゴラを撤去してポリカの屋根をかけ、サンルームとして生まれ変わった2階デッキ。雨でも洗濯ものを干しっぱなしにできる快適さをさらに追及し、ドライルームとしての機能性を向上させました。
昨年わが家の菜園を閉園し、新たに薔薇園を開園したわけですが、この春、とってもたくさんバラが咲いてくれました。植えたのは4本。 ピエールドゥロンサール(ピンク)・地植え ピエールドゥロンサール(ルージュ)・地植え ピエール…
家を建てるときにお世話になった方から新築祝いで頂いた壁掛け時計は木工デザイナーの三谷龍二さんによる作品です。と知ったのはあとになってから。もらった当時は木の素朴な時計だな という程度の感想でした。文字盤は木を削ったもので…
Recent Comment