Gadget
9bota
リンゴの種類が違うようです
(駄ネタです。)
黒豆号の中に昔のiPodが放置されていました。そこへ iPhone がやってきましたとさ。

ボロ…
放置されていたiPodです。当初iPod に音楽を入れてはクルマに持ち込んで楽しんでいました。もうキズだらけですが、裏面は燕三条の磨き職人がみがいた(?)という鏡面仕上げ。そこへ罰当たりにもマジックテープを貼付け、黒豆号のダッシュボードに iPod をペタッとくっつけて固定していました。

トランスミッタ
iPodは こちらの製品 を使って充電&FMトランスミッタで飛ばして再生していました。

接続
こいつを選んだ理由は、エンジン入/切に連動して音楽再生が PLAY/STOP する機能に魅力を感じたから。今は知りませんが当時は珍しかった機能です。やがてiPod を家の中に持ってきていちいち音楽を入れるのが面倒臭くなり放置状態となりました。ちなみに容量60GB のうち、使ってるのは微々たるものでした。

iPhone4S
そこへ昨年末 iPhone4S がやってきました♪ 当然の事ながら iPod に比べて稼働率はケタ違いで、それに応じてバッテリーもどんどん減っていきます。そこで車内での iPhone 充電用に iPod で使っていた品をそのまま使おうと当然考えます。事前にコネクタもカチッとハマることを確認! よしOK!
さてある休日。出先で iPhone様のバッテリーが減ってきたので充電しようとしたところ…

了解!(涙
後日。
ピンポーン♪
はーい♪(お届けモノのようです)

キター
このまま iPhone 充電用のシガーソケットを買うのもつまらないので、いろいろポチり。中身はまた次回。って引っ張るほどのネタではございませんが、レポは気が向いたら。
MOMOパパさん、こんばんは♪
私はipod Photoを使っていましたがバッテリーがダメになってしまったので、一昨年にipod Touchに買換えました。
その時に一番ショックだったのが、車載のトランスミッターで充電できない事でした。
ipod Touchに全く同じメッセージが表示されましたが、この表示を見るまで充電だけできないなんて思ってもみませんでした。
私は単純にトランスミッターを買いなおしましたが、色々買われたようですね!
レポ期待しております♪
やっぱりみんな、こういう目にあってるんですね。(^^;
しょうがないかな、とも思いますが、
互換を保ったまま新しい機種を出してほしかったな、という気もしますね。
新しく購入したものの取り付けは時間がかかりそうなので、
レポはもうちょっと先になりそうです。
お楽しみに~♪
こんばんは~
ちょっと気付かないうちに随分Blogがカスタムされてる…w
僕に指導して欲しいくらいですw
さて、Apple製品ですが、結構頻繁に製品がアップデートされる関係で、
端子形状は同じでも同じ様な未サポートの症状出たりします。
画面に表示されるならまだマシで、
されないまま充電も駄目てケースもあったりしますよ~。
こんばんわ、けいすけです。
私もiphone、車で稼働中です。
今のデリカに乗り換えの際、iphoneが繋がらカーステにしました。
充電もできるし、音楽も聞けるのでいいかなぁ~っと。
ただ、ituneで音楽転送するよりも購入している方が多いような(笑)
To: Chikaさん
今のApple様の絶好調ぶりでは、何をやっても許されそうですね。(^^;
こんな駄ブログですが、
みんなが使いたそうなBlogカスタムのHowToは
公開していきたいと思いまーす。
かみんぐすーん <?
To: けいすけさん
ネタバレですが、けいすけさんと同じで、
iPhoneが繋がるカーステにしようと思ってます。(^^)
ついでに、
カーステの他にも黒豆号の音楽環境をアップデートしようと企んでいるのですが、
遊んでばっかりなので、なかなか工作できず…。w