キャンプに行ったときに出るゴミ、どうしてますか?
ゴミ袋むきだしタイプ
オサレなみなさんとキャンプでご一緒させて頂いたとき、あらためて「オサレだなー」とぼんやりサイトを見学していました。ふと。「あれ。ゴミが無い。」と思ったしだいです。みなさんお持ちの幕やグッズがオサレなのはもちろんですが、サイトの細かいところまでいろいろ気を配っているようですね。スーパーで買い物してきたビニール袋をそのままなんてありえないかんじです。ちゃんと見えないように配慮してるんですね。

雑然
IKEA DIMPA
さて。ではわが家のゴミ問題(ゴミ隠し)をどうやって解決するか。
メジャーどころの商品をチラ見してみました。スノピのガビングフレームは便利そうですがゴミ袋むき出しですし、ガビングスタンドはゴミ箱にはあり得ない値段でほぼ無理。ユニフレームのゴミスタンドは折り畳めてスッキリしそうですが、これもほぼゴミ袋むき出しでちょっとなー。ピンとくるのが見つからないまま『所詮ゴミ箱』と、探す熱意があまり盛り上がらないまま時は過ぎるのでした…(反省)。イメージは、折りたたみ可能なソフトバケツタイプで、フタができるものがいいなー、なんて思いつつ。

イケア製
この DIMPA はポリプロピレン製のバッグで、紙袋のようにぺしゃんこに畳めるのに、プラスチックのプレートを差し込んで組み立てるとしっかり自立するところが気に入りました。さらにそのお値段も魅力。でも希望の一つだったフタがないんですよね。屋外に放置する場合、ワイルドな生物にゴミを荒らされるのって困りますよね。フタ欲しい…。
アレンジ
アレンジ1・フタ
そこで、簡単なフタを作ってみました~。

シナベニヤ

マジックテープをビス止め

本体側にもマジックテープ

できた
アレンジ2・フック
家にハトメがたくさん余ってたので、もう一工夫。

内側にS字フック

スーパーの袋利用
アレンジ3・ペグ
さらにもういっちょ。

ペグ

大小
これでスッキリするかな?
ほぉーー、なるほどです。
私も、ずっとゴミ箱問題が解決していなくて、結局スーパーのゴミ袋そのまま派になってましたが、いかんせんグルキャンで他所様のサイトに間借りする際、ゴミ袋そのままの風景が迷惑を掛けているのではないかと懸念し、とりあえずはMOMOパパさんが今回紹介されてるタイプの折りたたみバッグ的なのを使い始めたところでした。
でも、フタが。私もフタが欲しいんですー笑
そうか、無ければ作ればいいんですね!フタつき、内側にゴミ袋を引っ掛けるフックつき、飛ばされない工夫。かゆいとこに手が届いてます!
とはいえ、根本的には私、スーパー袋そのままでも良いタイプです(笑)
なんせ、湯上りのタオル、それも粗品でもらったような薄くて品のないピンク色とかをタープの中や外に干してますから(汗)
ゴミ箱問題!!
我が家も、ずーっと悩んでる部分なんですよね
悩みつつも解決策も見出せず、袋のまま使用中!
でも、周りの目が…
オサレキャンパーさんが隣にいたりすると、ちょっと(汗
そんな時にこの内容!
MOMOパパさんの参考にさせてもらっちゃいますね^^
我が家はコンビニ袋丸出しです(^^;)
ず~っとなんとかしようと思いつつも、ず~っとそのまんま。
なんか考えなきゃなぁ。。。
でも、きっと来年もそのまんまかも(^^;)
To: ソラオトさん
>私も、ずっとゴミ箱問題が解決していなくて、結局スーパーのゴミ袋そのまま派になってましたが、
テントとかタープとかイスとかテーブルとかシュラフとかとかとか、
大物系の優先度は高いですが、ゴミ問題は後回しにされがちですよねー。
>でも、フタが。私もフタが欲しいんですー笑
フタ、欲しいですよね。荒らされないように、っていうのもありますが、
ゴミ箱の片隅に破れた食品の包装がチラりと見えた時、
非日常のキャンプライフから一転、日常の近所のスーパーを連想しちゃうからでしょうか。
>とはいえ、根本的には私、スーパー袋そのままでも良いタイプです(笑)
えー、結局そこですか。まあいいです。生き方は人それぞれ。(笑
立ち寄り湯で体を洗うなら、
たっぷり厚みのあるふかふかのタオルより、
ウルトラライトウェイトな粗品タオルが良い仕事する気がします。(^^
しかも、キャンプで干す行為、
無人島でしたたかに生き残ってるぞ感があって好きです。
To: あおぞらさん
>我が家も、ずーっと悩んでる部分なんですよね
やはりみなさんお悩み中なんですねー。
生活する以上、ゴミは出ますもんね。
>袋のまま使用中!
なんだかんだでスーパーの袋って万能感があるので、使っちゃいますよね。
参考になれば。(^^
To: ちびるくん
>我が家はコンビニ袋丸出しです(^^;)
ぐふふ。やはりそうだと思いました。(笑
>でも、きっと来年もそのまんまかも(^^;)
ここまできたら、来年も再来年も、その生き方でお願いします!
MOMOパパさんがDIYというか自作というか、まったくイメージが沸きません(笑)
先日の明野で、またしても狸かハクビシンにゴミ箱(ビニール袋w)を漁られました^^;;
ビニール袋ではなく、蓋があって、しっかりしたゴミ箱があれば良かったな~って思いましたね。。
どのくらいの大きさなのかイメージがつきませんでしたが
大きなゴミ箱は黒豆号が入るくらい と理解すれば良いのかな?(笑)
To: そうげんパパさん
>MOMOパパさんがDIYというか自作というか、まったくイメージが沸きません(笑)
え、そうですか?
本気出せばすごいんですよ。本気出さないだけです。ずっと。(笑
>先日の明野で、またしても狸かハクビシンにゴミ箱(ビニール袋w)を漁られました^^;;
うちも先日、高ソメで何者かの侵入を許しました。
しかもやられたのはゴミではなく、朝食のくるみパンをガジガジやられました。(T_T)
>大きなゴミ箱は黒豆号が入るくらい と理解すれば良いのかな?(笑)
そうそう、それくらい。
っておい。
おはようございます、けいすけです!
ゴミ袋、困りますよねっ。
私は、ファミの時はそれなりに気をつけてる
つもりですが、
ソロだと…
そのまんまです(笑)
コールマンのポップアップのやつを
買ったんですけど…
出さないことが多くなってきた(笑)
オサレは、山登るより難しい。
うちはゴミ袋丸出し、そのまま放置と生活観丸出しですね~
タープ内をすっきりさせる(見せる)にはやはりゴミ箱問題は大事ですね。
オサレさんか~ 自分には到底たどり着けない領域だな(-_-;)
To: けいすけさん
>ソロだと…
>そのまんまです(笑)
オッサンソロだと、食べるモノも食べたアトも、
もう何にも気にしない世界ですよね~。
でもオサレさんはそれじゃダメなんです!(キリッ
>コールマンのポップアップのやつを
あー、それ一瞬悩みました。
とても存在感がある(ありすぎる)ので、今回は却下しました…。
To: 忠太さん
>タープ内をすっきりさせる(見せる)にはやはりゴミ箱問題は大事ですね。
そうそう。ゴミをスマートに(隠す)処理ができると、
オサレに一歩近づける、と思ってます。(勘違い?汗)
>オサレさんか~ 自分には到底たどり着けない領域だな(-_-;)
と、あきらめたら終わりです!
一歩ずついきましょー。(^^