車は鉄と紙でできている
ひさしぶりに空豆号のお話です。オースチンカントリーマンは大部分が鉄でてきているのはあたりまえとして、1960年代当時の鉄処理やレストア時の技術もアレなので、錆とはうまく付き合っていく必要があります。昨年もドアヒンジ下をち…
ひさしぶりに空豆号のお話です。オースチンカントリーマンは大部分が鉄でてきているのはあたりまえとして、1960年代当時の鉄処理やレストア時の技術もアレなので、錆とはうまく付き合っていく必要があります。昨年もドアヒンジ下をち…
コロナで騒がしいご時世ですが、花粉も飛びます。
渾身のDIYで洗濯物干しとアウトドアリビングの能力を大幅に向上したわが家のサンルーム。関東の冬は晴天率が高く太陽が出てくれるので冬でもポカポカ快適に使えます。しかし冬の太陽は低いので早々に陽があたらなくなってしまい、そう…
もう何度目の緊急事態宣言なのかまんぼうなのかも分からなくなってしまいましたが、自宅にいる時間が長くなりプライベートでのパソコン使用も長時間化。自宅用PCのキーボードは1000円くらいの安物で済ませていましたが、快適度を向…
世間一般的に掃除が好きではない&めんどくさいと思うひとは多いのでしょう。キャニスターよりスティック型が便利とか、サイクロン式で吸引力が落ちないとか、ロボット型で全自動とか、ちょっとでも掃除を楽にしようと掃除機は白物家電の…
すっかりスマホにときめかなくなり、買い替えのモチベーション低く、気が付いたら今のスマホを使い続けて6年半も経ってしまいました。
Recent Comment