車は鉄と紙でできている
ひさしぶりに空豆号のお話です。オースチンカントリーマンは大部分が鉄でてきているのはあたりまえとして、1960年代当時の鉄処理やレストア時の技術もアレなので、錆とはうまく付き合っていく必要があります。昨年もドアヒンジ下をち…
ひさしぶりに空豆号のお話です。オースチンカントリーマンは大部分が鉄でてきているのはあたりまえとして、1960年代当時の鉄処理やレストア時の技術もアレなので、錆とはうまく付き合っていく必要があります。昨年もドアヒンジ下をち…
また似たタイトルキタ。3回も続けばもうシリーズですね。今回の自転車用バッグつくるシリーズはRaleigh用のフロントバッグです。
前回と似たようなタイトル記事となりますが、今回はMマのビアンキ用サドルバッグをつくります。自転車利用頻度増に伴いいろいろ快適化も行いました。
コロナ禍で公共交通機関による人混みを避けたいためか、移動手段として自転車がちょっとしたブームだとか。そりゃのっとかなきゃね。
Recent Comment