雪のペグダウン
冬が終わるのって早いですよね。特に今年は暖冬で冬のスタートが遅かっただけあって、余計に冬が短かった気がします。それでもいろいろな所に出掛け、雪と戯れてきました。そんな今年の冬、役に立ったものを一つご紹介。
冬が終わるのって早いですよね。特に今年は暖冬で冬のスタートが遅かっただけあって、余計に冬が短かった気がします。それでもいろいろな所に出掛け、雪と戯れてきました。そんな今年の冬、役に立ったものを一つご紹介。
2/14 の1ヶ月後。お返しにと、ひさびさに作ったプリンは硬かった。昭和世代には懐かしい硬さだけど、とろける系全盛の今の時代は流行りじゃないようで。
美濃戸口と言えば八ヶ岳の主峰赤岳をはじめ、横岳、阿弥陀岳、硫黄岳などの南八ツへの玄関口として知られる登山口。そこには古くから八ヶ岳山荘が建ち、登山者に休息や憩いの場を提供してくれていました。その向かいあたりに、なにやらハ…
2016.3.5~6、冬期の赤岳狙いで八ヶ岳に入山いたしました。赤岳登頂を果たした前編はこちら。 赤岳に登頂してしまえばあとはやる事無し。食って寝るだけ。
2016.3.5~6、冬期の赤岳狙いで八ヶ岳に入山いたしました。八ヶ岳はハイカーを受け入れる懐が広く、初心者から上級者まで多彩なコースがございます。ヨチヨチ歩きでスノーハイクを始めてから冬の八ヶ岳には何度も訪れ、蓼科、縞…
桃の節句。今年の雛はひと味違う。
2016.2.28、谷川岳にスノーハイクに行ってきました。結論から言いますと、会心のスノーハイクでした。うひ。今シーズンは雪不足が嘆かれており、さすがの谷川岳近辺もその傾向がありますが、いやいやそれでも十分すぎるほどの雪…
二郎インスパイア系。
2016.2.21、湯の丸スキー場に行ってきました。今シーズン初のファミスキー。先日オッサン仲間で北海道には行ったものの、ファミは初。 なかなか家族全員の都合(とヤル気)が揃わない状況が続いていましたが、2月半ばへきてよ…
Recent Comment