夏の帰省旅2017・金沢編



2017.8.9〜10、帰省先の金沢でのんびりしてきました。東北に遠い遠いより道をした今回の帰省旅ですが、ようやく帰省先にたどり着きました。あー長かった。いつもの夏は少なくとも1回は水着を着ていたんですが今年の夏はご存知の通り天候がパッとせず。何をしようかと思いつつ、市街地をうろうろした観光レポになります。

B級グルメその1・金沢カレー

ウホッ

全国のご当地B級グルメが脚光を浴びることができる今の時代、金沢カレーというネーミングで勢力拡大中のようです。ちなみに20年前にはそんな呼び名は無かった気がします。金沢カレーの定義は、

  • ルーは濃厚でドロッと
  • 付け合わせはキャベツの千切り
  • 皿はステンレス、スプーンは先割れ

などがあるようです。自分はドロッと系が好きなのですが、やっぱり先割れは食べにくいと思います。<おぃ。写真のゴリラは ゴーゴーカレー

メジャーカレーを注文しますた

『若者の支持率No.1のトッピングてんこ盛りメニュー。味もコストパフォーマンスも抜群!』というキャッチに惹かれて頼んだものの、食べてから自分はもう若者じゃなかったと気づきました。あとが辛かったです。

ひがし茶屋街

風情ある

古都を連想する金沢の中でも定番の観光地であるひがし茶屋街。金沢に住んでるときよりも、この土地を離れたあとのほうがよく来ている気が。

着物が似合う街

今回訪れてみてある変化に気づきました。街を歩いている人の着物率が高い! 昔よりもあきらかに増えてます。行動を見ているとみなさん自撮りに熱心なご様子。ははーん、いわゆるSNS映えってやつですね。着物の当日レンタルとかカメラマン同行プランとか、ビジネス的にも展開されていてバカにできない自分好き文化です。

和風カフェ

スタンディングでお抹茶たて

古い街並みですが、街の中身はいろいろ変化があって面白い。古さと新しさをミックスしたコジャレた店も多く、まだ入ったことがない店も多いので何度来ても楽しめます。2016年オープンの 菓舗カズナカシマ で休憩。

みかん大福

お茶と生菓子を楽しめるお店。繊細な和菓子もおいしそうでしたが、みかん大福がインパクト大でした。がぶっ、と。

金箔

金の蔵

金沢と言えば金箔。金箔のお店をよく目にするし、金箔の製造で使われていた箔打紙を転用したあぶらとり紙はどこのおみやげやさんでも目にします。小さいものが多い金泊製品ですが、箔座ひかり蔵 の金の蔵は迫力がありました。

金の石

みんな蔵を見上げるのでスルーしがちですが、金の蔵のそばのどこかに金の石もあるので探してみて下さい。金の蔵は触っちゃダメだけど、こちらはおさわりOKとのこと。タッチ。

主計町茶屋街(かずえまち)

浅野川

ひがし茶屋街からほど近い浅野川沿いの主計町。料亭が並び三味線の音が似合う夜の大人のイメージ。(行ったことないけど。)

桟敷準備中

台風の影響で浅野川は濁っていましたが、大きな被害も無く川床の桟敷席の準備が行われていました。いいなぁ、いちど川床遊びしてみたい。

B級グルメその2・第7ギョーザの店

いまや行列の人気店

若かりし頃、脂ぎっしゅな店内でアツアツのホワイト餃子に箸で穴をあけながら食べたのを思い出し、家族で行ってみました。今でこそ ホワイト餃子 と言えば千葉の野田にルーツがあると知っていますが、金沢にいたころは 第7ギョーザの店 がオリジナルだと思っていました。そういえば移転して新しい店舗になっていたんですね。昔はもっと古い(キタナイ)店で、客層はハラペコ男子ばっかりだったイメージがありますが、店舗も客層もすっかり現代風な店になっていました。

ぷっくり膨らんだ揚げ

「昔は1回で40個ほど食べたもんだ」なんて武勇伝はもう通用せず、そんなに量は食べれませんがやっぱり好き。安定したホワイト餃子の味でした。

妙立寺

忍者の基地ではありませぬ

金沢で通称・忍者寺と呼ばれている 妙立寺 に行ってきました。(内部写真無し)

忍者村系のアトラクション施設ではなくちゃんとしたお寺です。位置づけはお寺ですが、城というか要塞というか。加賀の前田が徳川幕府から攻められることを想定した備えのための仕掛けがいたるところにあり、まるで忍者をイメージさせるカラクリが多いから忍者寺と呼ばれるようになったとか。

観光の寺巡りで何カ所も見て回ったあげく、あとには何も記憶に残っていないあるある(失礼)。しかし妙立寺の拝観はグループごとに説明ガイドがついてくれて、仕掛けや当時の時代背景などの説明もあり満足度は非常に高いです。ちなみにガイドが付く理由の一つが、知らない人がカラクリにはまって帰って来れない場合もあるからだとか。真偽は不明ですが本気度は高いです。

人気ゆえ、内部を拝観するには予約が必要なほどで、拝観料は1000円と寺としてはちょっと高めですが、納得できるレベルだと思います。未就学児は入れない制限がありますのでご注意を。

2つの川

犀川

浅野川と犀川。金沢の中心をはさむように流れる2本の川を知らない金沢人はいないはず。浅野側と同様、犀川も台風で濁りがちでした。

コーヒーと紅茶いただきました

寺町の寺院郡から犀川の川辺に下り、ショップ の中を見ていたらちょうど雨がパラパラ。ちょうどいいやと休憩させてもらいました。

どんより空

一体今年の夏はどうしちゃったんでしょうかね。連続雨記録はぜんぜん嬉しくないのであります。

やっぱり自然が必要

散歩

山の中は何時間でも歩けるけれど、都市部は無理。疲れ方がぜんぜん違います。なんでだろ。幸い雨は一瞬だったので、犀川の川辺を散歩しました。ふかふかの芝生が気持ち良く、やっぱり自然が必要だ。

にし茶屋街

街並みが良い

浅野川のひがし茶屋街に比べて規模は小さく知名度はまだまだだけど、犀川のそばのにし茶屋街もがんばってます。いわゆる花街で芸妓さんが多いと言われているようですが、そんなオトナの遊びはした事がないので実態はよく分かりません。街並がフォトジェニックなわりに人が少ないので、SNS映えのする写真を撮りまくりたい人には好適だと思います。

CACAO SAMPAKA

なんとなく知っていた カカオサンパカ。スペイン王室御用達がなぜここに?という気がしないでもないですが、街に溶け込んでいました。せっかくなのでチョコレートソフトクリームを食べました。濃厚で旨し。

茶屋街のそら豆号

なんだかんだ知らない事がいっぱいあるなと感じた故郷への帰省でありました。



2 件のコメント

  • 9botaさん、今晩は!

    金沢のご出身だったんですね!
    この夏、家族旅行で金沢に行ってきました。
    東茶屋街や西茶屋街は風情があって素敵な場所ですね。
    美術館は混んでいる割に今一つでした。(^^;
    あちこち回りましたが、やはり妙立寺が一番面白かったです!
    香林坊の路地裏で食べたおフランス、肉が固かったけど死ぬほどボリュームがあって満足度が高かったです。
    金沢カレーは気になりましたが食べませんでした。(^^)
    金沢、素敵な街ですね!(物価が高いけど・・・(^^;)

    • はい金沢なのです。古都とか小京都とか呼ばれる土地でも、古い街並はそんなに多くないですよね。金沢はわりとがんばってるほうかも知れません。次回は是非冬にどうぞ。ブリ/カニ/甘エビなどの海の幸がウマいです。ただし冬の日本海側はうんざりするほど天気悪いですが。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    The 9th trail. のあるじです。右往左往しています。