冬の南八ヶ岳歩き(前編)



2017.2.25~26、赤岳鉱泉を拠点に南八ヶ岳を歩いてきました。

なぜだろう。この冬はいまいちスノーハイクへのモチベーションが上がりませんでした。グルメ活動やストーブ遊びなど、外へ出なくても楽しいことがたくさんあったからかも知れません。はたまた、最近寒さに弱くなったからかも知れません。年かな。

漢たち集合

Boc / mokaさん / u10父子

今回ご一緒する男子たち。真冬の八ヶ岳でのテン泊を楽しみにしてきたヘン○イさんたちです。みんな好きだね。

延々と林道歩き。

酷い凍結により美濃戸口から先は車両通行止め。美濃戸まで入るつもりでいたであろう人々も、全員美濃戸口から歩きです。悪路にめっぽう弱いクルマのわたしはいつも美濃戸口からの歩き組なので、ちょっぴり嬉しかったりして。(ニヤ

アイスキャンデー。

硫黄の手前まで

2017-01-25
1ヶ月前にも訪れた赤岳鉱泉。その時との違いはなんといってもお天気。本日は透き通った深い青空に、雪焼け必死の太陽の日差し。最高の週末になりそうです。

黄(u10) / 緑(Boc) / 赤(moka)

設営完。残念ながら信号機の色並びとはいきませんでしたが、アイスキャンデーを肴にできる特等席に陣取れました。

山タマならぬ氷タマ?

稜線に向けて歩き出す前に、まずは腹ごしらえ。

硫黄リベンジ

硫黄岳に向けて出発!

と思いきや、出発前に mokaさんが脱落。めずらしく靴擦れを起こしてしまい、テン場に待機しているとのこと。明日もありますしね。お大事に。

続いて、思いのほか難路に苦戦した u10父子が途中で撤退。たしかに1ヶ月前に歩いた時に比べて雪が緩くアイゼンがあまり効かず。また、夏道を外れた直登コースが多く、小さい子連れで歩くのは厳しそうなコンディションでした。

赤岩の頭の直下。

というわけで(いつものように)ソロハイクになってしまいましたが、ずんずん進んでもうすぐ稜線。1ヶ月まえのリベンジにふさわしく、上には青空が待っています。でも、稜線までの最後の一登りはなかなかの急登。斜度といい、樹林も何もないところといい、いかにもな雪崩ポイントです。状態は安定していましたが、さっさと通過するのが吉。

おおっ、南ヤツの主峰たち。

さっさと通過したい気持ちとは裏腹に、登るほどよくなる景色に見とれる罠。横岳・赤岳・阿弥陀岳がずらりそろい踏み。

楽しい稜線歩き。

赤岩の頭まで登ってしまえば、あとは眺めの良い稜線歩きが待っています。雪庇にだけは気を付けて。

ケルン・ケルン・ケルン。

対岸の硫黄岳と横岳を結ぶ稜線にはケルン群がキレイに整列している様子が見えました。スキップしながら登れそうですね。(無理

祝・登頂。

山頂標識や杭など、出っ張ったものにはエビの尻尾が大量発生中。さすがの強風。

うむ。最高。

遠く北アルプスまで見渡せました。

山々に魅了され

すぐ隣に目をやれば、南ヤツの主峰たち。

赤岳。

均整のとれた姿は優等生的な。

阿弥陀岳。

八ヶ岳の中で一番怖い気がする。

横岳。

もはや怪獣。

硫黄岳。

穏やかに見える硫黄は、裏側から見ると怖い。

大福は凍らない不思議。(でもちょっと固かった)

そんなヤツの主峰を眺めながら、おヤツを食べました。 < おぃ

テン場は楽し 山小屋も

忠太親子!

テン場に帰還すると、父子で赤岳への登頂を果たしてきた忠太親子が。おつかれですー。てゆか凄い。夏季ならともかく冬季の赤岳を父子とは。昨シーズンに忠太さんと二人で赤岳に登頂しましたが、その時に比べて今回は難易度が高かった模様。やはりコンディションでずいぶん違うんですね。登頂のご褒美か、今夜は赤岳鉱泉に小屋泊とのこと。テン泊じゃないのね。

カンパイ!

何かを成し遂げた人も、まだ何も成し遂げてない人も w、このテン場に集えたことに、祝。

あー。(廃人

厳冬期の八ヶ岳ですが、太陽の日差しがあればポッカポカ。いい時間を過ごしました。

その流れで夕飯タイム。

テン泊ではありますが、夕飯は小屋メシを頂くことにしました。小屋泊の忠太父子とともに同じテーブルで。わいわい。

今夜はステーキ!

赤岳鉱泉と言えばステーキが有名。違うメニューの日もあるようですが、運よくステーキの日に当たりました。ラッキー。

うめぇ~。

山小屋の域を超えた旅館並みの美味さ。そして山小屋らしく、もちろん白飯と味噌汁はおかわり自由。テン泊と小屋メシの組み合わせはクセになりそうです。

食後は談話室で。

漫画ライブラリーが充実し、子供チームは漫画に夢中。大人は明日のプランニング。さて、どういう計画でいきましょうかね? 天気も良さそうだし狙いたいですね。八ヶ岳で一番高い所を。

後編に続く。

冬の南八ヶ岳歩き(後編)

2017-03-03



10 件のコメント

  • くうぅ、めちゃめちゃ青空すね。
    わかっていたけど、この景色はヤバいなあ。
    南ヤツのオールスターがバッチリですもんね。
    靴擦れの点検のために、クツ脱いで・テントに入ったのが、最大の失敗でした。
    まったりの誘惑に勝てませんでした・・。

  • ほんと、快晴でしたね~^ ^
    晴れ男子チームのおかげです。あざーす!
    登るのも良いけど、見るのも素敵ですね、赤岳って。
    横岳は、、、うん怪獣でした(笑
    みんなで食べたステーキも最高でした。
    次は小屋泊でご一緒しましょう^ ^

  • どうも、何も成し遂げられなかった人ですw
    ここ最近のモヤモヤを振り払うかのような、パーフェクトな週末。
    淡々と歩き、確実に2座ピークハントする姿は玄人。
    とてもトホホな人物とは思えないほど、かっこよかったです。(褒めてますw
    小屋飯も、もちろん最高だったんですが
    つまみ食べながら、ビール飲んで、アイスキャンデー見てる時間が、なんとも幸せでした。ベスポジ確保、あざーっす!

  • 一歩先を行く先輩たちの軌跡。自分もいつかは。。。
    ゆるい掛け声で過酷な環境にふらっと集える仲間たち、かっちょいい。
    気負いもせず、それぞれがそれぞれのスタイルで登るなんて。
    待ってろよ!雪山!

  • To: mokaさん
    嘘みたいな青空でしたー。
    八ヶ岳ブルーはダテじゃない。
    やっぱりアイゼンで平坦路歩きは足にきますね。
    もし足が平気だったとしても、
    ポカポカと居心地が良い昼間のテント内はヤバいですね。
    参考にします。w

  • To: 忠太さん
    晴れ男の称号は誰の手に?
    今回は見るのも(土曜)、登るのも(日曜)、
    両方楽しめました。(^^
    そうですね。
    次回は小屋内でTシャツで過ごしたいです。

  • To: u10さん
    あ。雪遊びしに来てた人だ! w
    こんなときもあるよね…。
    おかげさまで雪山大満喫の週末でした。
    またよろしくお願いします。
    次はわたしも夕飯に卵持っていきます。

  • To: こはなのさん
    ひさびさの雪山テン泊だったので、前日はてんやわんや。(汗
    今回は小屋メシだったのである程度楽でした。
    グルトレとしては、食事のメニュープランニングが
    核心部だったりしますので。
    次回是非。

  • お疲れ様です。
    昼寝いいなぁ~。
    自分も子供達との約束無ければ、何処かでテント泊したかった。涙
    やっぱりテント泊だと、山旅の充実度が違いますよね。
    ステーキ良いなぁ~。

  • To: tatuさん
    ニアミスでしたね。
    初日の硫黄岳はウォーミングアップ的な位置づけだったんですが、
    赤岳鉱泉からのルート思った以上にハードでした。
    赤岳鉱泉までも長かったし、設営もあったし。(汗
    テン泊も充実度満点。やはり日帰りとは違い、
    どっぷり雪に漬かるかんじがいいですね。
    ステーキもナイスでしたよ。
    是非次回。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    The 9th trail. のあるじです。右往左往しています。