また遊び道具を入手してしまいました。
ハマってませんよ。
ハマってませんからね…。
次なる獲物を
Saffireは芯のメンテナンスの甲斐あって、ほぼ無臭で稼働できるようになりました。これで家の中での使用を許してくれるレベルになった、 かな?
こうなればインドアだけでなく、アウトドアでガラス火屋越しのブルーフレームを眺めてみたいところですが、やはりガラスは運搬が心配。外に持ち出すなら小型で運搬しやすいヤツがいいですよね。
というわけで VALOR をゲットしました。フジカでもアルパカでもタケイでもニッセンでもなく、VALOR です。ビンテージ系ストーブの中でもかなり小型なので、すでにアウトドアでの使用例がそれなりに知られてますね。こんなものゲットしても、「どうせキャンプしてないじゃん」というツッコミは無しで。
外観チェック

独特のデザイン
下から、タンク、チムニー、ゴトク、の大きく3つのパーツで構成されてます。とってもシンプルなので、初見の素人でも全バラできました。

VALOR 65-S
暖房用のストーブではないので横に手をかざしてもあまり暖かくありませんが、見ための小さいボディによらず上部は凄いパワーを感じます。大空間を一気にあたためることは難しそうですが、幕のサイズ次第では暖房用途として実用が期待できそうです。

ゴトク

タンク
タンクの中はかなりしっかり防錆塗装されていて、今のところ錆びる気配無しです。古い年代のもののほうが丁寧に造られていることがありますが、こいつも永く使えそうです。

若草色
稼働させてみます

芯チェック

点火
それにしても困ったな。インドアでの楽しいことが多すぎて、あまり外に出られていない今シーズン。困った困った。
ボク、沼ってる?
Recent Comment