春と夏の間
こんにちは。またもやおっさんの園芸ブログです。春の花たちが散った今、街も山も新緑であふれていますね。これから夏に向けて新緑の淡いグリーンがより濃いグリーンに変わっていくでしょう。そんな春と夏の間の今、我が家で見頃を迎えて…
こんにちは。またもやおっさんの園芸ブログです。春の花たちが散った今、街も山も新緑であふれていますね。これから夏に向けて新緑の淡いグリーンがより濃いグリーンに変わっていくでしょう。そんな春と夏の間の今、我が家で見頃を迎えて…
2012.5.27、群馬県の赤城高原牧場クローネンベルク(通称ドイツ村)へ遊びに行ってきました。ドイツ村って検索すると、日本各地のドイツ村が出てきます。いっぱいあるんだね。今回は群馬県のです。 前日は赤城山をトレッキング…
2012.5.26、上毛三山の一つ、赤城山を歩いてきました。 わが家のある横浜からは関越道へのアクセスが良いとは言えず、これまでは関越道沿いのお山歩きは未経験でした。今回、関越方面デビューのお山として、赤城山へおじゃまさ…
先週末に天城山を歩いてきた所ですが、この週末に赤城山を歩いてきました。 2週連続のトレッキング。2週連続の百名山。2週連続の似た名前の山。w ただいまレポ作成中~♪
2012.5.20、伊豆の天城山を歩いてきました。 久々の百名山です。 天城山といえば、ヒメシャラ、シャクナゲ、アセビ、ブナなどの植物が有名だそうです。今回の狙いは、咲き始めた『シャクナゲの花』。そして山の木々全体に『芽…
2012.5.21、金環日食観察を行いました。いままでは天体ショーにはあまり萌えなかったわたくし。今回もわりと頻繁にやってくる何十年に1回のイベントw かと思っていました。しかし小学校様がおうちで見てもいいよ、と登校時間…
2012.5.20、伊豆の天城山を歩いてきました。ヒメシャラ、シャクナゲ、アセビ、ブナが森を形作り、他には無い独特の森を形成していました。若葉の澄んだグリーンや、咲き始めたアマギシャクナゲが印象的でした。 ただいまレポ作…
先日のキャンプでその事件は起こりました。 さっきまでそこに停めていた黒豆号が いなくなってしまったのです…。
2012年の母の日、我が家に『小さなパティシエ』(= MOMO)が登場しました。ついでに『大きなシェフ見習い』(= おっさん)もいっしょです。前日から仕込みが始まりました。
Recent Comment