収穫の楽しみ
夏の朝は菜園の収穫が楽しい。でも、週末お出かけして一日収穫を怠っただけで巨大化してしまうのが夏野菜。「大きくなったオクラは筋ばって味が落ちるんスよねー」という悩みもそろそろ終わりかな。 もうすぐそこまで秋の気配̷…
夏の朝は菜園の収穫が楽しい。でも、週末お出かけして一日収穫を怠っただけで巨大化してしまうのが夏野菜。「大きくなったオクラは筋ばって味が落ちるんスよねー」という悩みもそろそろ終わりかな。 もうすぐそこまで秋の気配̷…
テン泊用の大型ザックは、グレゴリーのバルトロ75を使ってます。 ファミでテン泊山行にいくことを想定してこのサイズを選びました(=父は荷物運搬係)。“大は小を兼ねる” という言葉通り何にでも使えることは使えるんですが、ソロ…
毎年恒例、MOMOのバースデーという名のわが家の夏遊びのしめくくり。今年は TDL じゃなくて TDS に行ってきましたー。
ハチ アブ ブヨ ヒル ムカデ ドクグモ ヘビ クマ … うーん、並べて書いただけで気持ち悪くなってきた。野外には遭遇したくない生物がたくさんいますね。その中で、あまり知られていないわりに、被害にあうと重症化…
ザック(トレランインスパイア)、シューズ(トレランインスパイア) ときて、さらにこの夏、ショートパンツもデビューしますた。
2016.8.20~21、赤湯を経由して苗場山を歩いてきました。 そろそろ夏休み終盤。夏の終わりにガッツリとアルプスの稜線でも歩きたい気分だったんですが、台風の連続襲撃をひかえてどの山域もビミョーな天気予報……
2016.8.16~17、藤川キャンプヒル LUNA・Luna に行ってきました。すっかりご無沙汰しているわが家のキャンプ活動。「たまにはどっかにキャンプ行きたいね~」と日程だけは決めていましたが、その 8月16日は台風…
2016.8.13~14、甲斐駒ヶ岳に登ってきました。あの 黒戸尾根 から。 日本三大急登の中でも辛さはトップなのでは、と言われる黒戸尾根。スタート地点の駒ヶ岳神社付近の標高は 770m。そこから甲斐駒ヶ岳山頂の標高 2…
2016夏、このようなルートで帰省旅してきました。 A地点では木曽駒ヶ岳でファミハイクを満喫し、 B~F地点でも楽しい夏のひとときを過ごしてきました。
Recent Comment