2023.9.12~15、台湾へ行ってきました。
最終日の4日目。帰りの便が夕方なので日中をフル活用です。
総統府

裏から入ります
台湾の国家元首は「総統」と呼ばれ、総統が執務する公邸が「総統府」となっています。午前中に総統府を見学できるとのことでいってきました。ちなみに月に一度の特別公開日は正面から入れて参観可能範囲も広がるようです。
9bota

台湾の歴史
この総統府が建てられたのは1919年、日本の植民地時代だったとのこと。見学コースには台湾の歴史、民主化運動、産業、暮らし、価値観など、いろんな展示がありました。
9bota
迪化街

段
迪化街は乾物、漢方、お茶、布などを扱う商店が集まる商業エリアで、現地のお土産目当てで観光客も楽しめる街です。われわれも今日が最終日なのでお土産調達へ。
「路」や「街」は通りの名前を示し、主要道路には「段」が付くようです。さらに「巷」は路地、「弄」はもっと小さな路地…と分類されている模様。

巷
この路地は「巷」かな。賑やかな店が並ぶ通りからちょっと路地に入るとイイ雰囲気。生活感がある中に、小さな商店や、落ち着いた茶屋やカフェがひっそりと。

台湾茶
漢方店で乾物やお茶、日用品店で竹細工などなど、お土産を購入して達成感を感じつつ、最後はおいしい台湾茶が飲めるお店で休憩。
このあとホテルに預けていた荷物を引き取って松山空港から帰路につきました。
9bota