Travel
9bota
台湾旅2023・day1
2023.9.12~15、台湾へ行ってきました。コロナ落ち着いてきたみたいだしひさびさに海外行きたいよねー、というわけで選んだ行先は台湾。
台北上陸
準備。海外は久しぶりすぎて、まずは切れていたパスポートを取るところから。スーツケースを引っ張り出すとキャスターが加水分解してボロボロだったので今回はレンタルでしのぎます。あとは何を用意すればいいのやら。まあなんとかなるか。
国際線が増えて便利になった羽田から出発します。

機内食
利用したのはチャイナエアライン。台湾のフラッグキャリアということでサービス良好。台北には松山空港と桃園空港がありますが、フラッグキャリアのパワーなのか都心に近い松山空港に着陸してくれます。羽田も松山も便利です。
9bota

LED野菜工場
台北はMRTと呼ばれる電車での移動が便利。日本のスイカ,パスモのような悠遊カード(EASY CARD)を最初にゲットしてプレチャージしておきます。悠遊カードは鉄道以外にもバスやコンビニでも使えます。
9bota

暑い台湾
順調に午前中にホテルに着いたので、荷物を預けてお昼を食べに街に出てみます。台湾暑い!と思ったけど東京と同じくらいの暑さかもしれません。いいね外国の空気。

台湾のミニ
いい雰囲気。
台北散策

ニューローメン
ランチに入ったお店は林東芳牛肉麺。ニューローメンは要するに肉うどんのことですな。色の濃いスープに見えますが味はあっさり系。ほんのり独特の香辛料の味付けは好みがありそうですが、おいしかったです。

華山1914文創園区
日本統治時代の酒工場の跡地を再利用したアート・イベント空間だとか。アート系のディスプレイやお店などいろいろありました。

木とおじさん
南国っぽい大樹を撮ろうと思ったら、短パンおじさんの白くつしたと革靴が気になった。

龍山寺
お寺が多い台湾にあって、龍山寺は最も歴史のあるお寺なんだとか。周りの人にあわせて見よう見まねでお参りしてみましたが、作法がよくわかんなかった…。
永康街
グルメなお店がたくさんあるという永康街へ。

白水豆花
台湾茶やみやげものなどお買い物を楽しみつつ、疲れたらスイーツで休憩を。豆花は豆腐よりもやわらかくちょっとゼリー感もあり、つるん&ぷるんとした食感。タピオカもトッピングされていました。

鼎泰豊の小籠包
今や世界中にある小籠包の名店・鼎泰豊(ディンタイフォン)。その本店で小籠包を食べたくて、台湾初日のディナーに行ってきました。うむ、どこでも食べても鼎泰豊の小籠包はうまい。

マンゴーかき氷
台湾は比較的安全に夜もうろうろできるのが良い。食後のデザートにマンゴーかき氷のお店へ。台湾はマンゴーがおいしくて、滞在中は毎日マンゴー食べてた気がします。
そんな1日目でした。