Travel
9bota
京都旅2024
2024.3.2~3、そうだ 京都行こう
Day1
早朝クルマで横浜を出発し、道路は順調で昼頃には京都に到着。小さいクルマはよく走った。

小さいクルマは市街地で機動性ばつぐん
四条あたりにクルマを停めようと駐車場探し。こちらの市営駐車場は背の高いクルマは台数制限があるせいか、繁華街に近いのに空いていてGood。翌日も使いました。
9bota
龍脈ルート
今年は辰年ということで、先日の博士ちゃんで放映していた龍脈をめぐってみました。

八坂神社
まずは八坂神社に向かいます。祇園の街に近いこともあってか人が多い。しかもインターナショナルな人の多さ。

賀茂御祖神社(下鴨神社)
下鴨神社には七つの言社があり、エトの守護神として信仰をあつめているとのこと。今年の干支と、自分の生まれ年の干支にお参りしました。

賀茂別雷神社(上賀茂神社)
3つめは上賀茂神社。雪がちらちら降ってて寒かった。

水みくじをひいみてた
9bota
グルメツアー

鴨川
京都はおいしいものがいっぱい。神社巡りの合間にいろいろいただきました。
八坂神社をお参りしたあとランチに向かいました。瀬戸内の天然真鯛を出汁醤油といっしょにご飯にぶっかけていただきます。
9bota
下鴨神社をお参りしたあとおやつに向かいました。お庭がきれいな茶寮で休憩。

わらび餅
注文を受けてから作られるわらび餅の賞味期限は20分とのこと。時間が経つと食感がおちるということで、できたてをいただきます。
9bota
上賀茂神社をお参りしたあとディナーに向かいました。素晴らしいお庭と素敵な書院の南禅寺 順正さまでございます。

湯豆腐
コースの湯豆腐料理を楽しみました。
9bota
Day2

金閣寺
朝、ホテルを出てから金閣寺へ。こんなにピカピカだったっけ。ありがたや。

伏見稲荷
続いては伏見稲荷へ。すっかり映えスポットとなった鳥居のアーチではみんな写真撮りまくり。熊鷹社まで進んで引き返しました。
本日のランチは錦市場からちょっとそれたところにあるHaccomachi。発酵食品を使った料理がウリ。このあと横浜に戻る前におみやげなどを物色し、帰途につきました。
ひさびさの京都でした。