今回の箱根観光直前にふと思い立ち、iPhoneにロガーアプリをインストールしてみました。ロガーはトレッキングするとき(&したあと)に役立ちそうだし、山行オフシーズンの今、いろいろと試してみようかなと。
2011.12.28~29の箱根観光は、箱根湯本駅から、登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェイを乗り継いで姥子駅まで移動して一泊。翌日は、桃源台駅から海賊船、バスを乗り継いで箱根湯本駅まで戻るコース。山あり谷あり、電波不安定あり、各種乗り物あり。さてどうなることやら。
ログ取得にあたって必要な操作は開始と停止。とても簡単でした。今回は途中で一泊しているので停止後に再開も行いました。日付が変わってから再開してもちゃんと経路が繋がっているようでした。
ログ取得結果の閲覧は上記の4パターンが基本のようです。地図、高度、速度、トラック情報。高度と速度グラフの横軸はポイントという単位です。ポイントを距離に変更できないのかな? 地図の種類はいくつか選択可能でした。 地図表示を詳細に見て行きましょう。位置精度はアプリ以外にもいろんな要因がありそうなので評価はおいておくとして、GPS-Trk2は位置精度が高いか低いかをそれとなく表示できるようです。図中の水色の丸がログ取得ポイントとすると丸が大きいほど精度が悪いことを示しているようです。箱根登山鉄道に乗っているのに赤線が線路から外れていますが、このとき水色の丸が大きくなっています。精度悪化の要因はわかりませんが、箱根登山鉄道は山の斜面を駆け上る路線であり、GPS受信&電波受信環境的に、ロガー評価には厳しいのかも? でも強羅付近くらいはがんばってほしい気も。
ログ取得ポイントの番号が表示できます。 そのポイントが何時だったかを表示できます。 箱根登山鉄道の大平台駅付近をスイッチバックしながら高度を増して行く様子が分かります。ちなみに各駅に標高が掲示してありましたが、このログの高度との誤差は7~8m程度あったと思います。 乗車したロープウェイが10km/h程度で桃源台駅に到着し、降りてから駅内を移動&停滞。そして海賊船で芦ノ湖へ。海賊船はバックで桟橋から離岸し、方向転換して箱根町方面へ。船が方向転換した位置が分かり、また、加速後の速度はロープウェイよりちょっと速いことが分かります。 29日20:00の電池残量。この日は9:00に充電を止めて出発。11:00~15:00の4時間ログ取得を行いました。普段通り、音声通話やデータ通信は有効にしたままですが、普段の非ログ取得時に比べ、電池の減りは明らかに速い印象です。今回はとりあえずインストールして、とりあえずログ取得を有効にしてみましたという程度。今後いろいろ試しながらお勉強していきます。以下自分の宿題。
【電池的にエコな使用方法は?】
ログ取得間隔を調節してみる。電波無し環境を想定してGPSのみでログ取得してみる。そのときは地図キャッシュ。など。
【ログ結果をブログにアップするよい方法は?】
google系? yahoo系? ヤマレコ?
【他にいいアプリがないか?】
自分の通ったルートをあとで確認する目的と、登山中に自分の位置を把握する目的とでは、適したアプリが違うのかもしれませんね。両方の要件を満たすアプリがあれば、それがよい。
朝風呂に入ったあと撮影。サイコーでした。
こんばんは。(^^)
GPSロガー、興味あります。
トレッキング後にルートを振り返る楽しみが出来ますし、ヤマレコなどのサイトにアップするのに便利ですもんね。
残念ながらiPhone持ってないんで試せませんが、MOMOパパさんのレビュー見てよさげなら検討しようかなぁ。
To: mocchanさん
いろいろと試したものをレビューしたいと思いますので、
のぞきに来て下さい。_o_
ただ、最新ツールに適応できなくなってきている自分がまた悲し。(;_;)
まぁ、こんなオッサンでも使えるということは、
だいたいの方は使えるということで。(^^;
DIY GPS使ってますよ~。
現在位置が把握できると、山でこんなにも気分が楽なのかって
思いました。
安いので、ポチっと押しちゃってください。
To: HOKUさん
おぉ、DIY GPSユーザー発見。
はい、ポチります。
おはようございます。
少し前の記事にコメントして申訳ありません。
高価なアプリですね…w
僕はDIY GPSを使っていますw
電池の減りは、朝充電してから万二郎、万三郎岳ハイキングしてから、
帰宅までギリギリ持ちました。
一応、所々で写真も撮っていて、圏外でも機能しますから
結構使い易いと思います。
でも、このGPSTrk2も使ってみたいなぁ…w
To: Chikaさん
いえいえ、いつの記事でもコメ感謝です。
\850は高価でした。(^^;
本日もGPS-Trk 2でロギングしながら近所をうろついてたんですが、
電池減ります。
山行ではオフライン前提と考えると、自分の気に入った地図を
使いやすい DIY GPS は魅力的ですね。
まだポチってないですが、必ず…。