立山(後編)
立山(前編)からの続き。 昨日の室堂は、曇りがちな一日でした。 本日の天気はどうでしょうか…。
立山(前編)からの続き。 昨日の室堂は、曇りがちな一日でした。 本日の天気はどうでしょうか…。
この夏、前回の唐松岳に続いて、もう一つビッグマウンテンにアタックしました。 それは霊峰・立山。 2011.8.15~1泊、MOMOおじいちゃん&MOMOおばあちゃんと共に訪れました…。
ちょいとした所用で暖かいところへ行っておりました。それにしても、iPhone4S@auで国際ローミング先が選択できないのは痛すぎる。(>
唐松岳(前編)からの続き。 前日は、強風とガスによる視界不良の中、やっとの思いで唐松岳頂上山荘にたどり着いたMOMO Family。 さて、翌日はどうなった…。
MOMO Familyが初めて山を体験したのは去年の高尾山でした。そして今年の夏。無謀にも、山小屋泊の登山を計画してしまいました。ターゲットは北アルプスの唐松岳! 今回は“山歩き”というゆるーいかんじではなく、“登山”と…
2011.8.4 から2泊、とやの沢オートキャンプ場へ行ってきました。もう冬なのに夏キャンネタでごめんなさい。なんとわが家的に初の道志です。道志には質の高いキャンプ場がたくさんあると聞いておりましたが、今回ようやく来れま…
百名山に名を連ねる霧ヶ峰。登山という言葉から連想するハードなものではなく、おおらかな高原をゆったりと歩きます。2011.7.18 のこの季節、ニッコウキスゲのほかいろんな花が期待できそうです。
庭にチューリップの球根を50個ほど植えました。写真は設計図です。
大菩薩嶺。大菩薩峠と言った方が有名かもしれませんね。2000m級の百名山でありながら、初心者でも登れて景色も楽しめる山。2011.6.4 に行ってきました。それは素晴らしい山歩きとなりました。
Recent Comment