Trek甲信越
9bota
西沢渓谷
過去トレックネタ。
2010.6.12に西沢渓谷を歩きました。山登りではなく渓谷に沿って歩くので標高差はさほどありません。数々の滝、渓谷美、新緑、楽しみです。ただ、距離が10kmほどあるため、MOMO Familyは歩ききれるのか…。
10kmの渓谷

キツネ?
西沢渓谷のアプローチ入り口に東沢山荘という店があります(山荘だから泊まれるのかな?)。お弁当を忘れた方はこちらで調達できるかも。ちょっとした食堂もあります。このキツネ君もいます。

ご機嫌ナナメ?
さあ、行きましょう。あまりテンションのあがらないMOMO。

ツツジ
美しい花も咲いていました。こんなときすぐに花の名前が分かると、山歩きがより豊かになる気がします。今は何がなんだか分かりません。
渓谷スタート

いよいよ
写真の堰を右手に見ながら吊り橋をわたると西沢渓谷です。って今までは西沢渓谷じゃなかったんですね。十分満喫しましたが。これより先さらに素晴らしいものが待っているのですね。

緑がキレイ。
この時期の芽吹いたばかりの緑って良いですね。素晴らしい。

遠くに滝
滝もいっぱいあります。見所がいっぱいありすぎです。

自分が歩いているときはそれほどでもなかったのですが、改めで写真で見ると、けっこうスリリングな所を歩いていますね。急流なので転落しないように十分気をつけましょう。パパさんはお子様のサポートもしっかりと。
最奥部へ

渡ります
この橋(今は新しく架け直された模様)を渡ると、いよいよ西沢渓谷のハイライトです。

七ツ釜五段の滝。素晴らしい。

クワ
渓谷としてはここでほぼ終了です。あとは、渓谷が見えない林道をえっさほいさと歩いてかえります。この道はとても歩きやすいのですが、子供にとっては単調な道のため歩き飽きてブーブー言い始める可能性大です。MOMOもブーブー。しりとりしながら歩いたり、何かしら飽きさせない工夫が必要です。
戻ってきたよ

ゴール
ネトリ橋まで戻ってくればもう終点です。
MOMO良く歩いたね。がんばったね。
コメントを残す