2013.10.26~27、精進湖キャンピングコテージ に行ってきました。
当初の予定では、
という、ナチュブロ界でそれぞれ独自のジャンルを切り開き、その分野では第一人者となった著名な方々とともに、八ヶ岳あたりにテン泊山行に向かう予定でした。しかしこの週末は「2つの台風が接近か!」という緊迫した天候になってしまい、さすがに山行は断念。しかし、土曜日の午後から天気が回復するとの予報に、家でくすぶってられないオッサン達が『残念会』と称してキャンプに向かったのでした。
台風の余韻
土曜の昼過ぎ、わたしが出発した時はまだ雨模様。Mマからは「ほんとに行くの?(この天気で信じらんない!)」と言われましたが、うん、行ってきます。道中ずっと雨模様で、あれ?おかしいな、回復する予定なのにな…。なんてドキドキしながら精進湖に向かいます。さすがにクルマの量は少なめな週末でした。
精進湖に到着してみれば、雲は残り、風もありますが、雨はあがってなんとかキャンプできそうな日和。きゃほーい。(と、無理矢理テンションアゲ) 後日得た情報によると、この日はいろんなキャンプ場がクローズしていたようですね。そんな中、オープンしているキャンプ場を一発で引き当てて残念会を開催するなんて、とてもラッキーなオジサンたちでした。 u10さんが一番乗りで風の影響が少なそうな木に囲まれたスペースを確保してくださっていました。感謝! ん? 雰囲気のある赤いボルボは誰のでしょうね? 誰のでしょうね? この日はステラリッジのみの軽量装備。ん? 黒豆号よりステラリッジが大きい? < なわけないか。再び幕の中に黒豆号を入れたい衝動が…。そして肉王 mokaさんも登場。真っ赤なアルファ、カッコイイです。
残念会~
みんなが揃ったのはもう暗くなった頃。焚火を囲みながらの残念会の始まりです。
mokaさんからは、自作のパティやコンビーフが盛りつけられた肉プレート。こんな凝ったものを自作されるなんてさすが肉王! ゴードさんからは、キッシュ。見た目も器もオサレ! やっぱりテントの中に誰かいるという噂はほんとうか…。あ。u10さん渾身のお鍋料理と、わたくし特製おでんは、写真を撮る間もなく…。(笑 そうこうしてると、本日最後の参加者である 小鳥さん が登場。焚火をしながら、なぜかこのヤカンにとっても食いついていました。さすがは小鳥さんだと思いました。(意味不明) 風が強く、雲が途切れて星が見えたかと思えば、ときどきパラっと雨が降ったりも。いろいろお話ししながらの、とっても楽しい夜でした。台風一過
精進湖の朝は早いんですね。釣り人がボートをゴトゴトと動かす音で目覚めました。わたしももぞもぞと起きだすと、樹林の先には待望の、 太陽の光が眩しいです。 本日、天気最高! 朝靄の中の釣り人が、幻想的~。朝食
やっぱりゴードさんのテントの中には誰かいるみたいです。なんともおいしそうで豪勢な朝食! そうげん君たちカワイイなー。幼児特有の幼い声が、なんだか懐かしく。進水式
さてさて。この日はu10さんがとっても楽しみにしていたことがあるようです。
ゴードさんと u10さんが、ガサゴソと何かを組み立て始めました。いいなぁ…
いいですねぇ…
と、わたしはここで撤収。この日は小学校の催しのお手伝いがあるので、とっとと帰還です。テン泊山行の予定が、残念会と称したキャンプになってしまいましたが、とっても楽しめました。また遊びましょう~。
こんばんは~。
先週は大変お世話になりました。
あれ?納豆の写真が・・ない?
それにしても
富士山に向かって漕ぎ出す2艇の写真・・
カッコよすぎです!!(自分で言うのもなんですが、、)
さっすが~MOMOパパ~。
ありがとうございました!
こんばんわぁ。
いやぁ、
絵になる写真がいっぱい^^
台風一過でしたが、とても素敵なキャンプライフですね♪
黒豆号、こうやってみると、本当にSmall~ でも、存在感がありあり♪
カヌーは一度は体験してみたいものです~
私はあと数日で、この時期初の秋キャンプ。。。
どうなることやら^^;
おはようございます
山は行けなかったようですが、残念会もまた羨ましいです(笑
台風一過で素敵な富士山が見られたんですね!
これは見事!
いや、しかし、まさか黒豆号にカヌーは載らないですよね…(フリ)
同じ場所でキャンプをしたと思えない程
写真の差があります(涙)
今回確信したんですが、MOMOパパさんは
カメラの「腕」をお持ちなんですね。
自分が一眼持ってても、こうは撮れないなぁ・・・と。
朝靄の中の釣り人写真、お気に入りです。
絵はがきになったら買いますww
photo by Mパパってやつ。
漕ぎ出す写真も、これはもう実物の200%UPくらいですね
ありがとうございました!
次回の山歩き、よろしくお願いします!
また皆様にメールします^^
こんにちは~
その節は、ありがとうございました。
ご一緒できて、楽しかったです。
(↑上の方も言ってますが)
ほんと、同じ場所、同じ日とは思えないお写真。
どの写真も、ため息ものです。
水面のキラキラ、空の青、紅葉の赤。
(そして、ALFAも撮っていただきありがとうございます!)
また、よろしくお願いいたします。
どれも写真が素敵ですね~。
各分野の第一人者がそろって、楽しそう~。
いや、しかし、まさかカヌーに黒豆号は載らないですよね…(フリ)
To: ゴードさん
>あれ?納豆の写真が・・ない?
やっぱ気付きました?(^^;
いちおう富士山と納豆ご飯のコラボ写真を撮ってはみたんですが、
逆光でうまく撮れなかったんですよね。
MOMOパパのブログ掲載品質基準を満たしていないと判断し、
不採用としました。
高品位なブログを保つための厳しい写真選別です。
ご了解ください。(キリリッ
>富士山に向かって漕ぎ出す2艇の写真・・
>カッコよすぎです!!(自分で言うのもなんですが、、)
うーん、確かにこれはカッコイイシーンですね。(^^
わたしもカヌーほすぃ…。
また遊びましょう~。
To: りくととぉさん
>台風一過でしたが、とても素敵なキャンプライフですね♪
土曜日はまだ台風の気配が強かったですが、
日曜日は良い日になりました~。
>黒豆号、こうやってみると、本当にSmall? でも、存在感がありあり♪
ソロ活動なら、このサイズのクルマで全く問題ないかんじなんですよね。
ソロ活動なら…。
>カヌーは一度は体験してみたいものです~
昔、友人のカヌーに乗せてもらったことがありますが、
静かな湖面を滑るように進む感覚はおもしろいですよ~。
>私はあと数日で、この時期初の秋キャンプ。。。
寒くなってきてますが、この時期のキャンプもまたイイですよね。(^^
良いキャンプになるといいですね~。
To: MITSUさん
>山は行けなかったようですが、残念会もまた羨ましいです(笑
こんど、ご一緒しましょうね~、MITSUさん。
山でも残念会でも。(^^
>台風一過で素敵な富士山が見られたんですね!
いい青空でした。(^^
湖面はやや波があるように見えましたが、良い日でした。
>いや、しかし、まさか黒豆号にカヌーは載らないですよね…(フリ)
載りません。(キッパリ
それよりもXOには載るはずです。(キリリ
積載可能量が大きいクルマには責任があると思ってます。
たくさんの荷物を載せるという責任が。(笑
To: そうげんパパさん
>同じ場所でキャンプをしたと思えない程
>写真の差があります(涙)
土曜日、曇天の薄暗いなかでの写真は難しく、納得感は薄かったです…。
でも日曜は良かったですね!
>今回確信したんですが、MOMOパパさんは
>カメラの「腕」をお持ちなんですね。
うーんどうでしょう?(^^;
こうやれば、こう撮れる、という理系的思考はあるんですが、
結局、写真や絵画は、ある種の何らかの才能を持ってる人種じゃないと、
極められない領域がある気がしてます。なんのこっちゃ。
>絵はがきになったら買いますww
じゃ、レアなヤカンとブツブツ交換で!(笑
>漕ぎ出す写真も、これはもう実物の200%UPくらいですね
素人目には、漕ぎだしたときはあたふたしてたように見えましたが、
すぐにスムースな動きになったような気がしました。(^^
これからのカヌーライフ、楽しんでください~。こんど乗せてね。
つぎは山リベンジしましょー。
To: mokaさん
>ご一緒できて、楽しかったです。
こちらこそ、今までなかなかご一緒できませんでしたが、
憧れの肉王にお会いできて光栄でした。(^^
>水面のキラキラ、空の青、紅葉の赤。
>(そして、ALFAも撮っていただきありがとうございます!)
日曜日は光がたっぷり充実してたので、撮影条件は良かったですが、
土曜日に撮影した ALFA は、
薄暗かったので本来の赤色が出てなかったですね。
次回また ALFA 撮りますよ~。(^^
To: こは・なのパパさん
>各分野の第一人者がそろって、楽しそう~。
この分野ならコイツだぜぇ、
みたいな自分の売りを持ってるブロガーさんは強いですよね。
アウトドアブログなのに肉の話題が大半を占めている肉王なんて、
キングの風格でした。(笑
>いや、しかし、まさかカヌーに黒豆号は載らないですよね…(フリ)
そ、そうきたか…。(汗
贅沢な残念会ですね~
そしてまたまた素晴らしい写真、感服です!!
カヌーいいですよね~
もしかして次はそっちとか?
ステラリッジin黒豆号、楽しみだな~^^
こんにちは。
先日はご一緒させていただき、ありがとうございました!
数年来の念願がかないました。^^
しかし、
同じ場所でキャンプをしたと思えない程
写真の差があります(涙)
湖や富士山やカヤックの写真、どれもカッコ良すぎます。
保存しておこう。(笑)
こんばんは!
写真がとっても綺麗ですね!
ゴードさんの料理、その器の綺麗さもあって、超・旨そうですよね!
天気も良くて、良かったですね!
精進湖キャンピングコテージ
10/26~10/27は、人気ブロガーの皆さんとキャンプ場で過ごしました。いや~ドキドキの週末でした。計画していた山行では、なかったけど、とっても楽しかった~
To: 忠太さん
お返事遅れてごめんなさい。
>贅沢な残念会ですね~
うーむ。山歩きよりも、こうやって食って飲んでる方が楽しかったりして。(^^;
>カヌーいいですよね~
たしかに魅力的♪
え、うち? ないない。ないですよカヌーなんて…。
>ステラリッジin黒豆号、楽しみだな~^^
え、それもないない。(汗
To: 小鳥さん
お返事遅れてごめんなさい。
>先日はご一緒させていただき、ありがとうございました!
こちらこそありがとうございました。(^^
>湖や富士山やカヤックの写真、どれもカッコ良すぎます。
そういえば、暗闇ばかりで、小鳥さんの写真がほぼ無いことに気づきました。(汗
いま思えば、小鳥さんに会ったのかどうかも怪し…。
To: ホッピーさん
お返事遅れてごめんなさい。
>写真がとっても綺麗ですね!
台風一過。空気感が良かったです~。(^^
>ゴードさんの料理、その器の綺麗さもあって、超・旨そうですよね!
本人は、失敗した~、とか言ってましたが、
見た目よく、味も良かったです~。
やっぱりテントの奥に誰がいるんじゃ…。(笑
この日はキャンプの予定をキャンセルしたのが悔やまれるようなレポでありますね(笑
紅葉、富士山、湖、カヌー、色々な要素が重なって素敵なシチュエーションとなってますね
富士山を背景にしたカヌーの出廷シーンはフレーミング素晴らしいです♪
逆光の写真も巧いなぁ
To: a-garageさん
>この日はキャンプの予定をキャンセルしたのが悔やまれるようなレポでありますね(笑
かなり警戒すべき台風接近の事前情報でしたが、
良い方向にそれてくれたようですね。
>富士山を背景にしたカヌーの出廷シーンはフレーミング素晴らしいです♪
実はこのとき、岸に取り残されてる感がとっても寂しかったです。(T_T)
くやしいので、カメラマンに徹しました。
パロイン延期 & テン泊登山残念会キャンプ @精進湖CC
この週末に企画されていたパロインキャンプが台風のために延期となってしまったものの、次にいつ行けるかわかんないしなぁ。ゆめ牧行けば誰かいそうだけど、うーん、どうしよう。ぶっさん行かないの~ って聞くと自宅謹慎とか。律儀。(^^;そこでゆめ牧はやめて、同様にテン泊
山のテン泊残念会キャンプ in 精進湖キャンピングコテージ
「台風のバカヤロー!」と叫んで見ても、どうにもなりませんでしたw南八ヶ岳でテン泊する計画でしたが台風の影響により中止 (ToT)でもキャンプならできそうだぞ!ということで切り替えも早く、富士山の見える精進湖でキャンプしてきました^^