白馬岳(雪渓編)



2014.8.4~6、白馬岳登山に家族で挑戦してきました。今回のコースは、猿倉から大雪渓を登って白馬岳頂上宿舎のテン場で1泊し、白馬岳に登頂を果たしてから白馬大池のテン場でもう1泊。最後は栂池へと下山する2泊3日の行程を計画しました。コース的には1泊2日で歩ける距離ですが、子連れファミ山行なので余裕を持った計画にしました。

気がかりなのは天候。この夏は台風12号11号が連続して襲来、それ以降も前線が停滞して北アルプスはかなり残念な状況でしたね。そんな2014年の夏でしたが、2つの台風の狭間に、家族でアルプスを歩くことができました。今回の山行レポ、おそらく三編ほどに分かれそうです。まずは雪渓編から。

登山前夜

前日に白馬入りし、(うちのクルマ的に車中泊は無理なので)安い素泊まり宿で明日に備えます。

8月のアジサイ

8月のアジサイ

白馬の街をほのぼのと家族で散策。こちらは涼しくていいですね~。まだアジサイが咲いてました。

買い出し

買い出し

スイーツやパンがおいしい 雰囲気の良いカフェ で明日の朝食や行動食を調達しました。この日の行動的には、翌日登山するなんて緊張感は全く感じられず、とある家族が避暑地に旅行に来たような、平和な光景なのでした。

パスタがおいしい店

パスタがおいしい店

夜は昨年白馬に来たときと同じ店へ。素材を生かしたシンプルな味付けの こちらのお店 のパスタがおいしかったので、今年も来てしまいました。

うまし

うまし

山ではコジャレた料理は食べられないので、存分に味わっておきましょうね。明日に向けて、早めにおやすみなさい…。

トラブルスタート?

駐車場

駐車場

登山当日、八方の無料駐車場にクルマをデポ。ここで黒豆号とはお別れです。目の前のバス停から猿倉行きのバスに乗る予定でしたが、次のバス発車まで時間があったことと、3人だとさほど値段が変わらないことから、ここからタクシーで猿倉へ向かうことにしました。

水&食糧などの最後のパッキングを行い、「猿倉までお願いしまーす」と出発したはいいものの、半ばほど走ったところで、ハッ! 「ストック忘れたっ!」(大汗 と、黒豆号のルーフボックスに忘れ物をしたことに気づいてしまいました。個人的にはストック無くてもいいか、なんて一瞬思いましたが、今回は女性陣と共に慣れない雪渓歩きもあることだし、取りに戻ってもらうことに…。

おかげでタクシー代が高くついちゃいましたが、まあ、しょうがないですね。もし路線バスでの忘れものだったら、時間的に取りに戻ることはほぼ無理だったので、タクシーでヨカッタと思うことにします。うん。

猿倉荘

猿倉荘

猿倉荘に到着です。ついにここまで来てしまった… わくわく。こちらで登山計画書を提出し、軽く準備運動し、いざ、スタートです!

林道

林道

って気合い入れるのはまだ早いかも知れません。しばらくは林道歩きが続きます。それにしてもやる気がかんじられない歩き方…。

雲 雲 雲

雲 雲 雲

実はわたし的にもテンションは低めのスタートでした。というのも、上空を見上げれば雲、雲、雲。スタート地点である白馬の麓エリアでは雨予報は出ていないものの、山の上はガスワンダー確実。場合によっては雨も覚悟しなきゃいけないコンディション。(涙

われわれのような初心者が、比較的安全に北アを歩けるのは夏の間のほんの一瞬。この短い期間に向けて計画してきた誰しもが、晴れ渡った青空の下での夢のような稜線歩きを日々イメージしてきたことでしょう。それがこの空模様とは…。

雪渓に向けて

やがて登山道

やがて登山道

簡易な橋を渡ったりしながらも、淡々と林道を歩きます。そしてやがて登山道に入って行きます。

白馬尻小屋

白馬尻小屋

「おつかれさん!」
「どもども。」
さすがにまだ疲れてはいませんが、大雪渓と言えばこの岩に書かれた歓迎メッセージ、各所でよく目にします。大雪渓の玄関である白馬尻小屋に到着したことを実感です。

大雪渓

大雪渓

向かう先に目をやると、
「おおー!」
これから歩く雪渓の道が見えます。ドキドキ…。

隊列

隊列

遠くに、カラフルなウェアをまとった登山者たちが列をなして登って行く様子が確認できます。

準備中

準備中

われわれもここでレインウェアを装着し、約2時間強の雪渓歩きに備えます。この先はガスの中、雨も予想されるので、雪上の斜面での余計な作業を減らすためにザックカバーも装着です。

ちょっと興奮

ちょっと興奮

お。ようやくテンションあがってきましたね?

ケルン

ケルン

白馬尻小屋から15分ほど歩くとケルンがあり、ここでアイゼンを装着していよいよ雪渓歩きの始まりです!

白い世界

ザクッ

ザクッ

記念すべき第一歩。実は MOMOにアイゼンを履かせるのはこれが2度目。前回試し履きしたときはアイゼンの爪が雪にうまく刺さっていなかった記憶がありますが、今回は問題なさそうです。
後日訂正:
2度目じゃなくて、これが3度目でした。雲竜渓谷に連れて行ってイヤと言うほどアイゼンで歩いてました。

美し森

2013-02-27

雲竜渓谷

2014-02-14
つぶされそう

つぶされそう

上はガス。下は雪。上下から挟まれて押しつぶされそうな狭い空間を進んでいく錯覚。

急です

急です

振り返ってみて分かる、なかなかの斜度。女性陣にストックを持たせておいてヨカッタです。取りに戻ったタクシー代は無駄じゃなかった、と思いたい。あとで聞くと Mマも同じ感想を持ったみたいですが、雪渓って歩きやすいんですよね。アイゼンを装着していればしっかりグリップするし、何よりほぼ一定の歩幅で登り続けられるのが良いところ。

通常の登山道だと、土、岩、木の根などコンディションはまちまち。一言で石や岩といってもいろんなサイズがあったり、浮き石などにも注意が必要だったり、常に足の置き場に留意しての歩行が続くのに対し、雪上はまさに淡々と歩けます。

危険

危険

とは言え、大雪渓には危険がいっぱい。一番気をつけなきゃいけないのは『落石』。ここは落石が多いんです。経験者が口をそろえて言うのは、「音も無く雪上を転がってくるのが怖い」ということ。登りでは視線を足元に落としがちになるものです。ガラガラと音でもすればハッと落石に気づけますが、音がしないから怖いと。

また、雪上ゆえにクレバスや崩落も怖いですね。小さな裂け目は多少ありましたが、われわれが通過した時はコース上に大きな不安箇所はありませんでした。一般の登山者用に、コースには赤いベンガラで印がつけられているので、そこから外れないように歩きましょう。

休憩も難しい

休憩も難しい

大雪渓は長丁場。どうしても何回かの休憩が必要になります。この休憩の時も視線は山のほうへ向けて、常に落石が襲ってこないかと注意しながらの休憩になります。特にこの日はガスが濃く、また、他の登山者も多くは無かったので、ちゃんと自分たちで落石に対して自衛していかないと、誰も気づいてくれません。休憩時もなるべく座りこまず、手短に行動食を摂りながら進みました。

ひたすら登り

ひたすら登り

登ります。ただひたすらに、登ります。

視界は良くてこの程度

視界は良くてこの程度

昼が近づくにつれ、ときどきガスが晴れることもありました。と言っても視界はこの程度ですが…。

地面

地面

ふ~、なんとか大雪渓を歩き切りました! 地面の感触に、ホッと一安心。

パックリ

パックリ

ふと横に目をやると、雪渓の終端あたりで崩落が起こって大きく口を開けている箇所もあり、やはり雪渓は気を抜けません。

まだまだここから

今回計画したコースは、初日にほとんどの標高を稼ぎます。というわけで、初日がツライです。雪渓を歩き切り、何かを達成した気になってしまいますが、実はまだまだこれから。この先も2時間ほど急登が続きます。

大休止

大休止

とは言え、そんな緊迫した歩行を長時間続けられないので、ここらで長めの休憩をとりました。大雪渓を歩いたご褒美は、大好きなフルーツゼリーです。

お花

お花

ここから先はお花も期待できますね。ツライ登りの最中、お花を見つけるいたびに「おっ♪」「おおっ♪」と写真ばっかり撮ってしまいます。そのたびに女性陣から「ペースが乱れるからさっさと進んでよ。」とプレッシャーがありますが…。

小雪渓

小雪渓

しばらく進むと小雪渓が登場します。雪渓の規模は小さく、歩行する距離も短いですが、トラバース状にコースが切られているのが注意ポイント。毎シーズン、滑落者が出ているということです。距離が短いからと横着せず、われわれ初心者ファミはちゃんとアイゼンを装着して通過しました。絶対に失敗はできません。

三角形

三角形

杓子岳の手前のとんがったところが大きく見えてきました。ココだけ切り取って見ると、槍みたいな三角形がカッコイイ。(後日追記:これ、天狗菱って言うんですね。ありがとうございます、slow-trekさん。)ここら辺りからほぼ危険個所が無くなり、また、周囲の景色が分かるくらいにガスが晴れてきました。

花 花 花

花 花 花

一面に広がるお花畑も♪

可憐

可憐

そろそろ疲れが溜まってきましたが、やっぱり花があるとイイですね。

もうちょっと

もうちょっと

長かった初日の登りももうすぐゴール。途中、つらくて半ベソかいたりしたけれど、あとちょっとだね。がんばれ。

白馬岳頂上宿舎

白馬岳頂上宿舎

やった! テン場のある白馬岳頂上宿舎に到着~。

1日目

07:30 猿倉荘 (1230m)
08:35 白馬尻小屋
 ~雪渓装備~
09:05 白馬尻小屋
09:35 大雪渓・始点
11:35 大雪渓・終点
 ~ランチ~
12:15 大雪渓・終点
13:40 避難小屋
14:50 白馬岳頂上宿舎 (2730m)

次編に続きます。

白馬岳(稜線編)

2014-08-20

白馬岳(大池編)

2014-08-23



16 件のコメント

  • 大雪渓歩きですかあ、いーですね。
    このルート山頂までの標高差かなりですよね。
    ファミ・北ア・テン泊・縦走 ですねw
    素敵なキーワードが盛り沢山。
    さすがMOMOパパさんです!

  • 今年、ここに行かれたブロガーさんが多いようで、いくつかレポ読んで行った気になってました(笑)
    天候はアレですけど、雪渓歩き楽しんじゃいましたね。
    天候はアレですけど、無事テン場まで行けて良かったです。
    天候はアレですけど、北アを歩けてウラヤマシイです。
    標高差1,500mとか、どんだけですか!もうMパさんったらへ(以下略

  • やぁ、お待ちしてましたよ白馬レポ
    サントリー×ヤマケイ企画の際お聞きしていた通りのプランですね
    MOMOちゃん、よくがんばりました!
    この初日、雪渓も大変ですが、その先が長く辛いですよ
    そりゃMOMOちゃん半べそもかきますよ^^
    馬の背の素敵な空中散歩シーン、期待してまーっす
    あ、あの槍みたいなトンガリね、天狗菱と呼ばれています。

  • こんばんは
    すごい登り!MOMOちゃんよくがんばりましたねー^^
    白馬岳は行ってみたい候補でしたが、辛そうなコース…w
    視界不良だったようですが、雪渓歩きに花も楽しめたようで羨ましいです!
    北アは今年は断念しましたが、やっぱり行きたかったなー
    長編レポの続編、楽しみにしてますねー^^

  • こんばんは~^^
    まさしく同じ時にガスだらけの北アルプスを歩いていたkoma家です( ̄∇ ̄+)
    救いは綺麗なお花達ですよねっ♪♪
    白馬岳、行ってみたいものの大雪渓はkoma家でも
    行けるのだろうか・・・と。
    MOMOパパさんの詳しい説明&写真がとっても参考になります。
    MOMOちゃんもママさんも頑張りましたね(ゝ∀・)b

  • いいな~いいな~いいな~(しつこい^^;)
    この夏、我が家(父子)も全く同じルートを歩く予定でした。
    が、天候不良で断念した次第です(T_T)
    でも我が家(父子)にはハードルが高いかな?
    MOMOちゃん頑張りましたね、スゴイですね~
    ファミは久し振り?良かったですね~
    今後の参考にさせて頂きますので詳細なレポの続きを期待しております^^

  • To: mokaさん
    >大雪渓歩きですかあ、いーですね。
    大雪渓という言葉に憧れて、ついに行くことができました。
    たしかに標高差の数値だけみるとなかなかですね。(^^;
    雪渓歩きは涼しいし比較的ラクに歩けたので、
    ずっと雪渓がいいなー、なんて。
    >ファミ・北ア・テン泊・縦走 ですねw
    最近ファミの要素が薄れてきたので、
    夏休みくらいはがんばってもらいました。(笑

  • To: u10さん
    >天候はアレですけど、
    >天候はアレですけど、
    >天候はアレですけど、
    ちょっと!
    遠隔地から『雨天の呪い』をかけるのは止めてください!w
    >標高差1,500mとか、どんだけですか!もうMパさんったらへ(以下略
    へn?

  • To: slow-trekさん
    >やぁ、お待ちしてましたよ白馬レポ
    お待たせしました~。(^^
    初心者なりにがんばって、楽しんできました~。
    >MOMOちゃん、よくがんばりました!
    そうですね~、よくがんばってくれました。
    実は、雪渓でストックを突き損ねて転倒し、
    心が折れかかったみたいですが、なんとか復活してました。
    >この初日、雪渓も大変ですが、その先が長く辛いですよ
    雪渓のあとの登りは、私のほうがヘロヘロでした。(汗
    >馬の背の素敵な空中散歩シーン、期待してまーっす
    天候が悪い夏でしたが、レポで報告できるくらいは回復してくれました。
    執筆がんばりまーす。
    >あ、あの槍みたいなトンガリね、天狗菱と呼ばれています。
    おお、ありがとうございます。
    今回は結局、杓子も白馬鑓も全容は見れませんでした。
    また行きたいな~。
     

  • To: MITSUさん
    >すごい登り!MOMOちゃんよくがんばりましたねー^^
    やっぱ1日で標高差 1500m はキツイですね。わたしが。(^^;
    >視界不良だったようですが、雪渓歩きに花も楽しめたようで羨ましいです!
    ガスってましたが、それでも憧れのコースだったので楽しみました。
    いつか、天気のいいときに登るという宿題ができたことにします。
    また行きたいな。
    >長編レポの続編、楽しみにしてますねー^^
    たぶん、次回以降、ちょっとずつ天候回復するかもです。
    お楽しみに~。(笑
     

  • To: komaさん
    こんばんは~^^
    >まさしく同じ時にガスだらけの北アルプスを歩いていたkoma家です( ̄∇ ̄+)
    ふふふ。今年の夏はやられましたね。
    でも先日の北アでの事故多発のこともあるので、
    無事に歩けただけで今年はヨシとしましょう~。
    >救いは綺麗なお花達ですよねっ♪♪
    そうそう。ガスってたら花。
    >行けるのだろうか・・・と。
    koma家、余裕でいけるでしょ?。(^^
    わが家が行けたので。
    >MOMOちゃんもママさんも頑張りましたね(ゝ∀・)b
    あーざーます。(^^

  • To: 忠太さん
    >この夏、我が家(父子)も全く同じルートを歩く予定でした。
    おおー、そうなんですか?
    お先に歩かせて頂きました~。(^^
    忠太さんのところなら、父子で十分行けると思いますよ~。
    >ファミは久し振り?良かったですね~
    えーと。いつ以来だっけな…。(汗
    お役に立てるレポになるか分かりませんが、
    次編も頑張りまーす。

  • MOMOパパさん、こんにちは!
    白馬大雪渓を攻めちゃいましたか~!
    我が家は白馬とは相性が悪くて、毎回のように雨です(笑)
    おかげでというか白馬山荘でげんさんと待ち合わせして
    半日以上山めしいただいたこともあります。
    MOMOちゃん、頑張りましたね!
    我が家は下ったことしかないけれど、長くて長くてねェ。
    ここからはお花もいっぱい出てくるのかな?
    レポ楽しみにしていますね!

  • こんにちは~♪
    ご家族で登山されたんですね♪
    ちょうど娘と一緒に拝読してたのですが
    「MOMOちゃん、すごい! 私、無理無理!」
    と娘が申しておりました(笑)
    あ、でも途中で食べてたゼリーはわが娘も大好物です♪
    素晴らしい夏の思い出ですね。

  • To: 矢車草さん
    >我が家は白馬とは相性が悪くて、毎回のように雨です(笑)
    うちも良くないかも知れません。
    昨夏も白馬まで行ったにもかかわらず、どしゃぶりで諦めました。(-_-#
    >我が家は下ったことしかないけれど、長くて長くてねェ。
    ええー、ここ下るのコワそう~。
    スキーでもあれば、一気に滑り降りれるかな?(笑
    この後の天気は良いとは言えませんが、
    なんとか楽しめるくらいには回復していってくれました~。(^^

  • To: kaka3さん
    >ご家族で登山されたんですね♪
    行く前は(行った後も)かなり渋られたんですが、
    家族で行ってきましたー。(^^
    >「MOMOちゃん、すごい! 私、無理無理!」
    ありがとうございます、伝えておきます。
    文句行ったり、半べそかいたりしてましたが、
    がんばって、なんとか歩ききりました。
    >あ、でも途中で食べてたゼリーはわが娘も大好物です♪
    とくにうちの子はみかんが好きみたいです~。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    The 9th trail. のあるじです。右往左往しています。