フロントバスケットをかう for Bianchi
つくるシリーズのラストを飾るのはMマのビアンキ用のフロントバスケットです。今回はバッグではなくてバスケットです。しかも つくる じゃなくて かう です。もうつくるシリーズじゃないって。
つくるシリーズのラストを飾るのはMマのビアンキ用のフロントバスケットです。今回はバッグではなくてバスケットです。しかも つくる じゃなくて かう です。もうつくるシリーズじゃないって。
また似たタイトルキタ。3回も続けばもうシリーズですね。今回の自転車用バッグつくるシリーズはRaleigh用のフロントバッグです。
前回と似たようなタイトル記事となりますが、今回はMマのビアンキ用サドルバッグをつくります。自転車利用頻度増に伴いいろいろ快適化も行いました。
コロナ禍で公共交通機関による人混みを避けたいためか、移動手段として自転車がちょっとしたブームだとか。そりゃのっとかなきゃね。
夏の暑さは危険です。人にとっても。植物にとっても。
DIY熱の高まりと共に増えてきた工具。作業が続いているうちは工具出しっぱなし&散らかしっぱなしで「これが効率良いのだ」ということにしていたんですが、ようやくDIY作業が一区切りついてきて「さすがに出しっぱなしもな」という…
ミニベロのタイヤを交換しました。
椅子の話して いっすか。
早いものでレストアからもう4年。空豆号が2回目の車検をむかえました。
Recent Comment