Trek甲信越2017.06.08 9bota 火打山(後編) ポスト シェア はてブ 送る Pocket 自分史上最高の雲海 ワオ! 思わず叫んじゃいました。天狗の庭から雷鳥平に登るために稜線に出た途端、目の前に広がっていたのは一面の雲海。いままでも雲海を見たことはありましたが、ここまで切れ目なくどこまでも雲が敷き詰められている様ははじめてかもしれません。歩けそう。 ざっぱーん 白雲が、まるで打ち寄せる白波のようでした。 最高だねー 男達、全員感動中。 雷鳥平へ 急登です 夏道は階段もあるようですが、冬季は雪の直登。これがまたかなり急なのです。眼下にはさっきまでいた天狗の庭、向こうにはテン場、その奥にはゴツゴツした妙高山が見えます。気分も標高もアゲてきたぞ。 忠太親子 u10親子 雲海をバックに雪の斜面を登ってくるシルエットがカッチョ良かったです。 ≪ 前のページへ 次のページへ ≫ ポスト シェア はてブ 送る Pocket feedly 6 件のコメント 最高でしたね。 自分史上最高、同じです。あんな景色に出会えるんだから、山歩きは素晴らしい。 行ってよかった〜 シリセード、かっちょよかったです。 あ、ペグケース。冬までには納品します….w 返信する 初日のガスは2日目をより素晴らしくするための演出だったんですね。雲海サイコーでした。シリセードは試しにちょっとだけ滑ってみようと思ったんですが、思いのほかスピードが出てしまい、一気に下まで滑り降りてしまいました。コントローラブルな雪質で、止まらない恐さはありませんでした。気持ちヨロシ! ペグケースちょー期待です。 返信する 充実した山行だったようですね! 燃え尽きて廃人になる程の最高って、、 羨ましいなあ。 火打は眺望が素晴らしいですよね、、 さらにこの日は雲海でしたか。ホントみごと。 山ガスト、次はどこに出店ですか?w 食べにいきたひ。 返信する やっぱり山はよかったです。ハイになり、灰になり、廃になりました。ちょっと遠かったですが火打ファンになりました。雷鳥もラブ。わたしの山ガストよりも、mokaさんのいきなり山ステーキとか、山鳥貴族とか、暴走山熟成肉とか、いろいろ期待してます! 返信する 最高でしたね~ 二日目があんな良天になるとは。ボクタチもってますね^^ 二ヵ月ぶりのハイクとは思えぬ安定感、さすがでした。 山ガストにシリセード。色々楽しませてくれてありがとうございました。 次も期待しています、山ガスト(笑 返信する もってましたね。2日目にかけて正解でした。てゆか、初日はもう体力使い果たしてたので無理でした。大人のときはもうちょっと居酒屋系がいいのですが、山ガストメニューは子供に人気ありましたねー。またご一緒させて下さい。 返信する コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。
初日のガスは2日目をより素晴らしくするための演出だったんですね。雲海サイコーでした。シリセードは試しにちょっとだけ滑ってみようと思ったんですが、思いのほかスピードが出てしまい、一気に下まで滑り降りてしまいました。コントローラブルな雪質で、止まらない恐さはありませんでした。気持ちヨロシ! ペグケースちょー期待です。 返信する
充実した山行だったようですね! 燃え尽きて廃人になる程の最高って、、 羨ましいなあ。 火打は眺望が素晴らしいですよね、、 さらにこの日は雲海でしたか。ホントみごと。 山ガスト、次はどこに出店ですか?w 食べにいきたひ。 返信する
やっぱり山はよかったです。ハイになり、灰になり、廃になりました。ちょっと遠かったですが火打ファンになりました。雷鳥もラブ。わたしの山ガストよりも、mokaさんのいきなり山ステーキとか、山鳥貴族とか、暴走山熟成肉とか、いろいろ期待してます! 返信する
最高でしたね~ 二日目があんな良天になるとは。ボクタチもってますね^^ 二ヵ月ぶりのハイクとは思えぬ安定感、さすがでした。 山ガストにシリセード。色々楽しませてくれてありがとうございました。 次も期待しています、山ガスト(笑 返信する
もってましたね。2日目にかけて正解でした。てゆか、初日はもう体力使い果たしてたので無理でした。大人のときはもうちょっと居酒屋系がいいのですが、山ガストメニューは子供に人気ありましたねー。またご一緒させて下さい。 返信する
最高でしたね。
自分史上最高、同じです。あんな景色に出会えるんだから、山歩きは素晴らしい。
行ってよかった〜
シリセード、かっちょよかったです。
あ、ペグケース。冬までには納品します….w
初日のガスは2日目をより素晴らしくするための演出だったんですね。雲海サイコーでした。シリセードは試しにちょっとだけ滑ってみようと思ったんですが、思いのほかスピードが出てしまい、一気に下まで滑り降りてしまいました。コントローラブルな雪質で、止まらない恐さはありませんでした。気持ちヨロシ!
ペグケースちょー期待です。
充実した山行だったようですね!
燃え尽きて廃人になる程の最高って、、
羨ましいなあ。
火打は眺望が素晴らしいですよね、、
さらにこの日は雲海でしたか。ホントみごと。
山ガスト、次はどこに出店ですか?w
食べにいきたひ。
やっぱり山はよかったです。ハイになり、灰になり、廃になりました。ちょっと遠かったですが火打ファンになりました。雷鳥もラブ。わたしの山ガストよりも、mokaさんのいきなり山ステーキとか、山鳥貴族とか、暴走山熟成肉とか、いろいろ期待してます!
最高でしたね~
二日目があんな良天になるとは。ボクタチもってますね^^
二ヵ月ぶりのハイクとは思えぬ安定感、さすがでした。
山ガストにシリセード。色々楽しませてくれてありがとうございました。
次も期待しています、山ガスト(笑
もってましたね。2日目にかけて正解でした。てゆか、初日はもう体力使い果たしてたので無理でした。大人のときはもうちょっと居酒屋系がいいのですが、山ガストメニューは子供に人気ありましたねー。またご一緒させて下さい。