第三期LED化ブーム



ときどきムラムラっと家の中の電球を変えたくなり、その都度できる範囲でLED化を進めてきました。自分の中で今回は第三期くらいのLEDブームになりますが、ちょっと特殊な電球をLED化しました。

フィラメントLED

フィラメント

5年ほど前にムラムラっときた第二期LEDブームのとき、フィラメントLEDのクラファンを見つけて興味を持ったことを記事にしていました。照度を求めるだけだとフィラメント式を選ぶ理由はないんですが、『見た目』を重視したい場合がありますもんね。

ブツヨク

2014-12-13

当時は入手まで至らなかったんですが、今はすっかり事業化して Siphon というブランド名で様々なラインナップを展開しているようです。フィラメント式含めてLED照明自体は一般化して特別な存在ではなくなってしまいましたが、なんとなく思い入れがあったので今回SiphonのフィラメントLEDを購入してみました。

ミラー電球(ハーフミラー、Tミラー)

Copper mirror

電球の内側が鏡のようになっており光がグローブ内で反射するため、光が目に入りにくい構造になっています。天井や壁に設置して間接照明としての演出に使われることが多いようです。通常のLEDは配光範囲が課題になるためか、LEDミラー球はフィラメント式が相性良いようです。

わが家は階段部分の照明としてミラー球を使っていました。階段の上り下りの時にちょうど目線と同じ高さに電球が来るので、ここにはミラー電球がマッチします。ちなみに以前はシルバー色のミラー電球を使っていましたが、SiphonからCopper(銅)が新登場しているということで、気分転換&アクセントとしてこの色をチョイスしました。ピカピカだぜ。

放射状

夜、点灯してみました。白い漆喰の壁に放射状に光が広がり、なかなかいいかんじです。

白熱電球はムラ

今まで使っていた白熱電球です。ムラがありますね。かつて配光範囲は白熱球優位という時代もありましたが LEDはすっかり克服して、投影される光のデザインも様々設計できるようになってきてるんですね。

9bota
カメラの露出とホワイトバランスは合わせてないので、光源の色温度と光量は参考でお願いします。

その他のボール球

パナソニックさん

まだまだ白熱球を使ってる場所がたくさんあったので箱買いして交換しました。照度が必要&雰囲気は不要、となればさすがにフィラメント式は選べません。これまでわが家はTOSHIBA派だったんですが、今回はPanasonic派になりました。特に理由はありません なんとなく。

これでわが家の照明の8割方はLED化完了したかと思います。少しだけ直管蛍光灯があるのと、あとは調光器との相性で付けたいLED電球がポン付けできない箇所が残るのみ。



2 件のコメント

  • 箱買いしても(しかも2箱)、まだ足りないんかい!って。
    どんだけ電球のある家に住んでるのww

    • かなり白熱電球を駆逐できました。
      電球の箱買いは痛快です。ぜひマネしてください!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    The 9th trail. のあるじです。右往左往しています。