2012.6.24、那須岳(茶臼岳)を歩いてきました。
那須岳は2000m級の山ですが、ロープウェイのおかげで比較的気軽に山頂に立つことができ、低山歩きからステップアップしたい初心者ファミリーが狙うにはなかなか良いサイズのお山です。しかし侮ってはいけません。歩きにくい砂礫、ガレ場、噴煙あり、です。
梅雨の6月ですが、この日は運よく登山日和~♪
前日。
土曜日の所用が終わってから、横浜を出発したのは夕方。
途中で首都高渋滞にハマり、都内を通過するのに2時間。(T_T)
おかげで那須に到着したのは夜中。明日の朝食をコンビニで調達し、素泊まり宿へ。
そして翌日に備え、就寝…。
【8:15】ロープウェイ駐車場
朝。わが家にしては珍しく、寝坊無しで出発できました。
こちらはロープウェイ駐車場。軟弱一家なので、本日はロープウェイで上まで運んでもらいます。
それにしてもカキーンと晴れました。梅雨なのに奇跡的な青空。さすが MOMO Family。(^^
ロープウェイの始発は 8:30。既にたくさんのハイカーさん達が列をなしています。ちらほらチビッ子の姿も。やはりロープウェイやケーブルカーなどがある山は、ファミリー登山に人気がある気がします。人も多くて安心だし、短い距離で山頂に立てるしね。
アンラッキーにもギリギリのところで始発が定員となり、次の便を待つことに。
でも次の便に乗り込む列の先頭に立ちました。やっぱりラッキー。(^^
駅員さん談笑中。
【8:35】ロープウェイ発車
ロープウェイに乗り込み、眺めの良い場所を確保。(^-^)v
短い時間ですが、どんどん高度が上がる様子を堪能。一気に雲に近づきます。あっという間に山頂駅~。
おっと。MOMOと同じフェールラーベンのザックを発見。(^^
このザックのユーザーを見たのは初めて。
【8:55】登山開始
駅の外に出て、今から登る山頂方面を見上げます。もう他の登山者の方々がアプローチしています。
それにしてもなんて良い天気。今が梅雨だとは思えません。2000m付近は空気感も違います。空の青さも Good。
太陽もバッチリ。
でも、那須の街の方角に雲が多い気がします。山の晴れ間は、あっという間に雲に覆われちゃうこともあるので、油断はできません。
さあ、出発。
しばらくは砂礫の登り道。ここがまた歩きにくいんです。(汗
足が取られやすく&滑りやすく、のっけからタイヘンだ~。(-_-#
しばらく行くと、大きな岩がゴンロゴンロ。登り甲斐がありますネ。(まだ強気
こんな大きな岩も待ち構えています。もちろん避けて通過。
ちょっとずつ、ちょっとずつ、ね。
向こう側には険しそうな朝日岳が構えています。今登っている茶臼岳と、対岸の朝日岳、ちょっと離れた三本槍岳が、那須岳としてセットで扱われることが多いようですね。
次回は朝日岳も登りたいな。
どんどん高度を上げます。
あちらに鳥居が見えます。人だかりも。もう山頂に着いたんですね。
【9:40】茶臼岳頂上
ほぼコースタイム通りに山頂ゲット。記念撮影パチリ。(^-^)
山頂付近には、記念撮影する人、休憩してる人、お弁当食べてる人、たくさんの人。天気も良いし、みんな嬉しそう。(^^)
この茶臼岳の山頂は、かつての噴火口による『お釜』の状態になっていますので、ぐるりとお鉢めぐりしてみます。山頂は、お鉢の一番高いところだったようです。まずはそこから下ります。
お鉢の対岸(?)から山頂を見たところ。山頂にあった石の祠が見えます。
お鉢をぐるりと回った後は、本格的な下りです。眼下に見える赤い屋根は『峰の茶屋跡避難小屋』。まずはあそこまで下ります。あー、くらくらする。
険しい岩山さん、さようなら。
【10:30】峰の茶屋跡避難小屋
峰の茶屋跡避難小屋まで降りてきました。ここはロープウェイを使わずに登ってくる登山道の通過ポイントでもあります。茶臼岳へ向かうルートと、朝日岳へ向かうルートの分岐となるので、交通量多いです。休憩している方も多いです。
ここは強風で有名(?)なところのようで、小屋の中で休憩できるようになっています。ちなみに、ここにはトイレも売店もありません。念のため。
朝日岳へ向かう人々と、その向こうに朝日岳。登ってみたいけど、今回はパス。 by 軟弱者 (^^;
我々はここから、茶臼岳をぐるりと巻くラクラクルートをチョイス。(^^ こちら側は朝日岳の険しい山岳風景とは対照的に、グリーンがキレイなナイス展望が開けています。やっほーい。空に浮かんだ雲の影が、緑の山々に映し出されて面白い。
山腹をトラバース気味に歩いていきます。ほぼ上り下りの無い道です。
しかしこの先、恐怖の…
【11:00】無限地獄
ロープウェイの山頂駅から見て山の裏側に、『無限地獄』と名付けられた大噴煙ポイントがあります。山の斜面からもうもうと蒸気が噴出し、周囲には硫黄の臭いがたちこめます。大自然の迫力、大地の息吹を感じますが、怖いのでそそくさと立ち去ります…。(汗
眼下に広がる木々の緑の中に、ぽっかりと空いた穴。いえいえ、穴ではなく『ひょうたん池』と呼ばれる池なんです。これからあそこへ向かいます。
ひょうたん池から左のほうへ視線を移すと、こちらにも緑の中にぽっかりと口をあけたちょっと異様な場所が眼に入ります。ここは『姥ヶ平』と呼ばれ、茶臼岳の麓に広がる森林地帯。紅葉の名所として知られているようですが、この時期の新緑も素晴らしい。
本日は、姥ヶ平でランチといきたいところです。新緑の中を降りて行きます。
背後には山肌から噴煙を吐きだす那須岳。どんどん降りて行きます。
【11:30】姥ヶ平
姥ヶ平に到着。ここには木のテーブルとベンチがいくつも設置されていて、ランチに好適なんです。しかも、周囲の山と木々に囲まれた低い土地なので、那須岳の尾根上のような強風もなく、落ち着いてランチできます。
本日のランチ。コンビニメニューでスイマセン。(汗
最近のヒットデザート『口どけなめらか濃厚フロマージュ』。(つぶれてるけど…)
雲の影になっていた新緑に、ときおり日差しが降り注ぎ、まぶしいくらいのグリーンに。
最高に美しい新緑。(^^
ランチのあと、上から見えていた『ひょうたん池』へ向かいます。
池までのアプローチには新しい木道が整備され、らくらくアクセスです。
木道の終点には那須岳の展望スペースが。噴煙の立ち上る那須岳&新緑&ひょうたん池のワンショット。
うーん、すばらしいナイスビュー。
那須岳の山頂付近は植物が育つことが許されない厳しい環境。しかしこの『姥ヶ平』には、たくさんの植物が育っています。足元には小さく可憐な花も。うん。例によって、花の名前はわかりませんが。(汗
『姥ヶ平』を満喫し、あとにします。
【13:00】牛ヶ首
また厳しい環境に戻って来ました。(^^; 『牛ヶ首』と呼ばれる分岐点まで来ました。
このあたりから、雲、雲、雲。『姥ヶ平』の上空には見られなかった雲がたちこめています。
ここからロープウェイ乗り場までずっと、雲で覆われていました。
山の反対側はもう青空は無く、別世界になってたんですね…。
山腹をてくてく歩いて山頂駅を目指します。
【13:40】ロープウェイ山頂駅
【14:00】ロープウェイ駐車場
雲の中に山頂駅発見!戻ってきたよ~。
今日は時間的にだいぶ余裕のある帰還です。なにせ以前、乗り場にたどり着いたら営業終了、というトラブルを経験しているので、同じ過ちは犯せません。やはり山行は余裕をもって行動せねばなりませんね。w
駐車場から見上げた那須岳。
朝はあんなに青空だったのに午後はこんなに雲で覆われちゃったんですね。とてもラッキーだったんだね。
■那須岳(茶臼岳 1915m)
◆歩行標高差:約321m
◆歩行距離 :約6.6km @iPhoneロガー
◆タイム
【8:15】ロープウェイ駐車場
【8:35】ロープウェイ発車
【8:55】登山開始
【9:40】茶臼岳頂上★
【10:30】峰の茶屋跡避難小屋
【11:00】無限地獄
【11:30】姥ヶ平
~ランチ~
【12:15】ひょうたん池
【13:00】牛ヶ首
【13:40】ロープウェイ山頂駅
【14:00】ロープウェイ駐車場
よく考えたら、前回、前々回に続き、三座連続の百名山となりました。
なんか百名山ハンターみたいですが、先日のC&Cで久々に那須を訪れ、次は那須のお山にも登ってみたいな、と検討した結果、このあたりで登るならやはり那須岳というチョイスとなりました。
よく整備された登山道で、道しるべのペイントや看板がしっかり設置されており、安心感があります。ロープウェイ山頂駅から那須岳山頂へのコースタイムは40分ほどですが、登りなれていない方でも1時間ちょっとあれば山頂をゲットできそうです。
そうは言っても、2000m級のお山への『登山』なので、最低限のスタイルは備えて行きましょうね。
我々がトレッキングを終えて山頂駅付近に戻ってきた時、あまりにも山登りに不向きな格好で砂礫を登って山頂方面へ向かう方々と何人もすれ違い、ちょっとビックリ。サンダル、ヒール、ブレザージャケット、スカート←山スカじゃない…。(大汗
きっと途中で引き返した…よね?
という多様性も含めて、みんなに親しまれる良いお山でした。(^^
茶臼岳の山バッジ。
朝日岳、三本槍岳のバッジも売っていました。
やはり『那須岳』と言えば、この三座を制覇しないといけませんね。
まぁ、そのうち。(^^
おはようございますっ!
いや~我が家の同じ日曜日とはだいぶ違った(笑)
キレイで爽やかな日曜日でしたね(^_^)
写真が素敵で久しぶりに山に行きたくなってきました。
装備に関してはホント大ジョブ~なんて人いますよねぇ?
何年か前に何度目かの富士登山下山時に9合目辺りの道ばたに
しゃがみこむ「タンクトップ」「短パン」「クロックス」
「トートーバック」のみの装備の若者がいましたが、近所に買物に
行く格好のまんまですよ(^^;
そういう人に限って電話で気軽に救助要請したり・・・・。
低い山でも装備だけはキチンとですよね♪
こんにちは。
梅雨とは思えない快晴で良かったですね~。
よっ、晴れ男!!
緑も花々もとっても綺麗です!
今回もファミリー登山、
うらやましいです。
娘さんホントいい経験してますね~。
この調子で行くと、
小学生のうちに百名山制覇しちゃうんじゃない!?
こんにちは♪
那須岳、良いナァ~!行ってみたいっ!!
どーせ行くなら近くのキャンプ場で1泊して帰りたいなんてムリですかね?
それにしても、やっぱり森林限界にはテンション上がりますよね~^^
こんにちは。
いやあ、参考になりましたわ。^^
茶臼岳は来月登る予定なので、ナイスタイミングです。
どの辺りのコースにしようかと迷ってましたんで。
MOMOパパさんのblogはキレイな写真ばかりなので、ウチも頑張って撮ってきますよっ!
いつものビデオカメラですが・・・
茶臼岳登られたんですね~
新緑も綺麗で仲良くファミリー登山、たのしそうですね^^
これからの時期、人気のお山だから人も大勢いるんでしょうね。
うちも今年あたりもう一度行ってみよっかな~
朝日岳も登った事あるけど鎖場が結構怖かったです^^;
木道余裕で歩いてますね!すごい。
高いところはあまり得意ではないので。
ホント天気良くて、真っ青な空!みせてもらってありがとうございます!
梅雨明けが楽しみです!
こんばんわー^^
最高の天気でしたね!
うらやまし~。
那須岳&新緑&ひょうたん池の写真、超キレイですね@@!
那須に行っても軽いレジャーの我家^^;;
今年から、軽い低山ハイクにチビ達を連れて行ってみよっと^^
To: えふぅさん
>写真が素敵で久しぶりに山に行きたくなってきました。
ありがとうございます~。ひさびさに、お山、イイっすよ~。
観光地化された山には、普段着で登り始めちゃう方が、ある程度はいますよね。
富士山ほどの有名な山だと、さらにいろんな人がいそうですね。
そのうち服装チェックが義務化されるかも。w
話は変わって。
いや~。それにしても、夢パの衝撃写真、いいですね。(^^
うちの子はあそこまで泥んこになって遊んだこと無いと思います。
To: ゴードさん
>今回もファミリー登山、うらやましいです。
でも最近、ハードなコースには難色を示すようになってきました。(汗
まあ、今回のコースはほどよい感じでしたね。
>娘さんホントいい経験してますね~。
いろんなところに連れて行っても、
キャンプにしろ登山にしろ、子供はけっこうすぐ忘れちゃうので、困ったもんです。
で、どうでもいいことばっかり覚えてるんですよね…。(^^;;
>この調子で行くと、小学生のうちに百名山制覇しちゃうんじゃない!?
遠征費が課題だ…。(大汗
To: こっちゃんさん
今回のお山は高度もほど良く、晴れたおかげで景色も良く、なかなか良い山行でした。
しかも、噴煙や硫黄臭の演出のおかげで、かなりの非日常感が味わえました。(^^
でも神奈川組にとっての東北道は、都内をいかに通過するかで疲労度がだいぶ違いますね。
今回は渋滞にはまっちゃいました…。(-_-#
>どーせ行くなら近くのキャンプ場で1泊して帰りたいなんてムリですかね?
イイですね~。(^^
うちはまだ、キャンプと山行を組み合わせたことがないので、いつかは。
To: 犬吠埼さん
>茶臼岳は来月登る予定なので、ナイスタイミングです。
おぉ! まさにナイス。
犬吠埼さんのための事前リサーチですね。(^^
>どの辺りのコースにしようかと迷ってましたんで。
うちが迷ったのは、
・ロープウェイを使うかどうか?
・朝日岳にアタックするかどうか?
です。
結局、今回のようなコースにしましたが、
山頂もゲットできたし、普段見れない噴煙も間近で見れたし、
キレイな新緑も見れたし、良いコースでした。
前回までは 10km程度の距離を歩かせて、けっこう辛そうだったので、
今回くらいの距離と高度差が今の我が家にはちょうど良い感じでした。
To: 忠太さん
>朝日岳も登った事あるけど鎖場が結構怖かったです^^;
忠太さん、朝日岳登られてたんですね~。
うちも茶臼と朝日、両方行きたいなーと思ってたんですが、
朝日岳の情報を仕入れるほど、ビビってしまいました。(汗
いちおう子連れの初心者だし…。
今回、遠目から見てるとけっこう険しい感じでしたが、
やっぱり怖いんだろうな~。
でもいつかは行ってみたいな~。
でもやっぱ怖い…。by へたれ。
To: はるパパさん
この日は梅雨にしてはウソみたいな色の青空でした。(^^
でも結局、午前中は晴れてましたが、午後からは下り坂。
たまたま運が良かったみたいです~。
たしかに、ここの木道はちょっと高かったです。
落ちたらどうやって這い上がるんだろ?(汗
To: ノブニンさん
那須はいろんなテーマパークが多くて子供連れには困らないエリアですね。
でも自然環境もいいですね~。
キャンプもいいけど、家族で遠足もいいですよ。(^^
けっこう小さい子もいましたよ~。
おはようございます。
景色がいいですね~。
さすが百名山だな。
やっぱ少し遠出しなくちゃこういう景色に出会えませんね。
天気予報があてにならなくて我家はあまり遠出してないからなあ。
梅雨明けが待ち遠しいっす。
はじめまして。
昨年冬、家族で那須温泉ファミリースキー場に行った時、
「夏になったら登ってみたいな~」と思っていました。
さすがは百名山の一座。
素晴らしい景観が楽しめるようですね。
私も百名山に登ったときだけは、山バッチ購入してますw
こんにちは(´∀`)
天気がいいのが一番テンション上がりますね♪
ロープウエイで行けるのも、軟弱な我が家にはぴったりだったかも(笑)
そうなんですよね~。
神奈川から行くとどうしても都内抜けるので
東北方面&関越方面は躊躇しちゃうんです(;´∀`)
しかし、ロープウエイでいけたりバスで行けたりするところは
軽装の方(?)観光(?)の人が多いですよね(;´Д`)
怪我だけはないようにしたいですね。
こんばんは
新緑の那須岳、いいですね!
しかも梅雨の合間のいいお天気…うらやましい!
茶臼岳はロープウェイ使えば我が家でもピークいけるかなと狙ってます^^
お釜とかひょうたん池とか散策、楽しそうなコースですね~
まずは体力と相談です(^-^;
ばんは~
茶臼岳いかれましたか。梅雨時に良い天気にも恵まれ、MOMOパパさんはきっと晴れ男なんでしょうね(笑)
茶臼も寒いエリアのお山なので標高2,000mくらいになると森林限界に達し、木々がないのでしょうか。←写真見てそう感じました。間違ってたらすみません(汗)
それにしても、MOMOパパさんの写真の綺麗なこと、その美しさに毎回感動させられます。
To: とーとさん
たしかに、百名山はどこもレベル高くていい山ですね。(^^
最近の天気は読めませんね..。天気予報の精度もいまいち。
天気を気にせず予定入れちゃうのもアリかも。
降ったら降ったで。w
To: odapapaさん
コメントありがとうございます。
那須岳、景色良かったです~。(^^
でも、噴煙モクモクの上の方よりも、森の中のほうが落ち着きますね。
odapapaさんファミリーは
難易度の高い山にいろいろ行ってるんですね。すごいす。
いろいろ参考にさせて下さい。
勝手ながらお気に入りさせて頂きました。
今後ともよろしくお願いします。m(__)m
To: みぃちゃん。さん
軟弱同士(?)、ロープウェイを見つけると、つい乗っちゃいますね。w
たしかに、軽装でも重装でも、観光でも登山でも、
怪我はないようにしたいですね~。
To: MITSUさん
だいぶ小さい子も山頂に向けてアタックしていたので、
ファミリーでGOです。(^^
山頂付近だけだと、岩岩して殺伐とした雰囲気の(?)
ファミリー登山になっちゃうので、
ひとふんばりして緑に包まれた池の方まで降りてみましたが、大正解。(^^
バリエーションに富んだトレッキングになりました。
>まずは体力と相談です(^-^;
MITSUさんは間違いなく私より体力あるはず。w
相談はそこそこに、行っちゃいましょう~。
To: みさきパパさん
そうっすね、2000m付近なのでそろそろ森林限界ですが、
この山の場合、噴煙モクモクのおかげで草木が育ちづらいのかもしれません。
写真褒めてもらってうれしーす。
うちもみさきパパさんのように北アルプスに行って、
槍とか雷鳥の写真撮りたいーっ。
MOMOパパさん、こんばんは~!
ホントに同じ日~!(笑)
読み応え満点~♪
登頂後どうウロウロしたのかな~と思ってました。
ふんふん、いいとこいっぱいあるんですね。
今回高山植物が全然なかったので・・・(TT)
姥ヶ平ってところにいっぱいだったんですね。うらやましいです。
雲がもくもく上がって来ましたよね。
下山した頃にはもう山頂の方が見えなくなってました。
早く登ってよかった~3
お!山バッジがうちのと違います(笑)
峠の茶屋には1種類しかなかったのですが。
To: みわりんさん
那須岳って殺伐としてるので、生き生きとした植物を求めて姥ヶ平へ降りました。
なかなか良かったです。(^^
さらに奥へ奥へ行くと、『三斗小屋温泉』という渋い温泉があるようなので、
いつか行ってみたいなー、と。
この日は朝は天気良かったけど、雲がもくもくになっちゃいましたね。
でも山の裏側は雲が無かったんですよ~。
ロープウェイ側に戻ってきたら雲がたくさんでビックリ&不思議。
ちなみにロープウェイの駅にはいろんなバッジがあったよ~。
勝手ながら、お気に入りさせて頂きました。
こんごともよろしくお願いします。