コールマンのロッキングチェアをリペアする
アウトドア用のチェアはこれがベスト!みたいなものにはなかなかたどり着けない方も多いのでは。わが家もこれまでに購入とリストラを繰り返してきましたが、そんな中なぜかしぶとく生き残っているのがコールマンのロッキングチェア。大き…
アウトドア用のチェアはこれがベスト!みたいなものにはなかなかたどり着けない方も多いのでは。わが家もこれまでに購入とリストラを繰り返してきましたが、そんな中なぜかしぶとく生き残っているのがコールマンのロッキングチェア。大き…
学校は休校、仕事は休業/テレワーク/出社などをミックスしつつの業務スタイル模索中の日々であり、学生さんも社会人さんも家にいる時間が長くなっているわが家です。がっつり家にいてディスタンスを確保できているおかげか、「コロナ禍…
生活に欠かせないものは壊れる前に定期的に更新していくことが吉なわけですが、きっかけがないと買替の判断はなかなか難しいものです。今回の冷蔵庫は狙っていきました。
もう2月になってしまいましたが2020年初エントリーということで、あけましておめでとうございます。2019年はソトアソビ無しで家のことばかりやっていましたが、2020年も引き続きそんな年になりそうな予感です。さっそくです…
畳の張り替え時がいまいちよくわからずに放置しまくっていたところ、擦り切れてぽろぽろになっていました。寝っ転がると服につくアレ。今年は疲れてきた家のあちこちを直していこうというマイブームにのって、畳を張り替えました。
ふだんの暮らしの中であってあたりまえ、動いてあたりまえの住宅設備。よりよい暮らしのためには安定稼働が重要です。というわけで設備のアップデートを行いました。
今年は水害が酷いですね。わが家は川に近いので台風大雨のたびにライブカメラで川の様子が気になりまくりですが、行政が治水をがんばっているおかげで被害はゼロでした。7年前のレポですが、地域の川のことを勉強して知識を備えておくと…
家の照明のLED化は完了した!と思っていたらまだ屋外が残っていました。照明ネタ再び。
菜園を閉園して、薔薇園をはじめました。
Recent Comment