いまさらですが電力自由化



やろうやろうと思っていたけどなかなかやれず、でもようやくやれた最近のこと。電力自由化してみました。

いまさらシリーズ第3弾。

いまさらですがデスクトップパソコン

2018-05-03

いまさらですが格安SIM

2018-05-01

東京ガスの電気にしました

一般家庭の電力自由化が始まってから2年ぐらい経ちそうですが、なんだかぜんぜん盛り上がってないようですね。なぜだろう。今今すでに安定的に電気が使えている人がほとんどのはずで、とりあえず困っていない状況。変化を嫌う人間が重い腰をあげるには、めんどくささを乗り越えてでも得られる金銭的お得さが必要なんですが、お得度がちょっとビミョーなかんじなんですよね。しかも世帯の家族構成や昼夜いつ使うかなど各家庭の使用状況によってどれくらいお得なのかがパッと分かりにくい。

ウェブ管理サービス

東京ガスの電気に切り替えてみました。わが家のメイン燃料はガスと電気。家を建てるときすでにオール電化の流れがありましたが、古い人間なので炎への信仰が捨てきれずガスを引きました。やっぱ料理は火でしょ みたいな。それ以外にも何が起こるか分からないこのご時世、電気一本に頼らずに燃料のマルチ化は悪くない選択だったかなとも思います。

この先もガスのお世話になるということと、近所の東京ガスの店舗ライフバルに立ち寄ると「簡単に切り替えができますよ」ということで切り替えをお願いしました。わが家の場合、1000円/月くらい安くなりそうです。ガスと電気が同じウェブ管理サービスで見れるようにもなるし、便利さもアップかな。

スマートメーター

自由化とは直接関係ないんですがスマートメーターへの切り替えもお願いしました。昔から電気メーターと言えば円盤がくるくる回るヤツですが、これの置き換えを順次行っているとのこと。リアルタイムで電気の使用状況が電力会社に送られるというスマートメーターは、われわれ使用者側には今のところ特に大きなメリットはないんですが、構想は理解できます。

9bota
いずれ、検針員が読み取りに来るコストが減った分を還元してくれるといいな。ないか。

まだ円盤くるくる方式の家庭は、たぶん何もしなくてもいずれそのうち案内が来ると思います。ちなみにスマートメーター化は無料です。

水道も進化中

水道もウェブ管理

水は市の水道局にお世話になっているわけですが、こちらもがんばっているようです。ふ
水道局のページを見に行くとWEB会員なる単語が目に入り、さっそく申し込み。ID発行にやたら時間がかかったり、IDは郵送されてくるなど、手続きが一瞬でできてしまう今の時代に合わないところはありますが、使用状況がWEBで見れるようになりました。やるな横浜市水道局。

ぜんぶスマート

そうそう。横浜ではこんなスマート化構想も(with東京ガス&日立)。 電気、ガス、水道が全部スマートになったあかつきには、検針の手間の還元を。

9bota
ないか。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

The 9th trail. のあるじです。右往左往しています。